マガジンのカバー画像

日本の公式サイトから購入できるFANATEC

51
日本の倉庫から発送され、最短2日程度で届くFANATEC。公式ページも2020年に日本語化されて購入しやすくなりました。トップの記事で代理店での購入についても少しだけ触れています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

Fanatec製品の購入方法(セットで購入)

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 2020年11月よりFANATEC公式HP日本語対応開始こちらがFANATEC公式日本語のサイトのリンクです↓ 日本の公式HPが2020年11月から日本語対応したものの、公式以外の通販サイトでまあまあの高値で販売されているFANATEC製品。日本公式HPから購入すると適正価格で日本の倉庫から発送され、確実に保証が効きます。 このページはファナテックの旧式のホームページの開設用のページで

FANATEC公式HPからのハンコン購入方法と気をつける点(日本語で説明)

2024/02/10 クレジットカード決済の方法を更新 私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 日本の公式HPが2020年11月から日本語対応したものの、公式以外の通販サイトでまあまあの高値で販売されているFANATEC製品。日本公式HPから購入すると適正価格で日本の倉庫から発送され、確実に保証が効きます。本記事では、FANATEC日本の公式サイトからFANATEC商品を購入する方法を日本語で記載しています。 大切なこと1.

FANATEC Clubsport Steering Wheel F1 Esportsのレビュー

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 FANATECのFormula V2ステアリングのレビューで、2つを比較していますので、こちらも参考になるかと。 2022年2月に第二世代のFomula Esports V2が発売されたので、まとめてみました↓ なぜフォーミュラ用のステアリングを購入したのか FANATECにはGTカー用のハンドル(普通の車のような丸い形状のハンドル)とフォーミュラ用(どちらかというと長方形みたいな形)

FANATEC Clubsport Steering F1 Esportsのボタン配置

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 私が購入したFanatec製品の中で一番安価なフォーミュラステアリングのClubSport Steering F1 Esportsのボタン配置を掲載しています。 まずは、ボタンの番号です。なんか変ですが、画面上ではこの番号が出てきます。 手短に書きます。(2020/09/18の設定) 最近知ったこと:メッセージの部分をクリックするとメッセージの内容を簡単に変更できる。 ・ハンドルの

なぜiRacingのお金持ちレーサーたちは皆ロードセルブレーキを求めるのか

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 新型のFanatec CSL Pedalsが発表されました。購入の際は注意! 私が購入したのは2ペダル式のCSL Elite Pedals。9900円。(アマゾン価格は約二倍なので注意) 初めはこれでいいと思ってました。だって、僕が知ってるゲームのペダルってプラスチック製で、うしろにバネがついてて。それが普通だと思ってたので。でも、ゲームやっていくうちに、ロードセルブレーキが欲しくなるん

Fanatec CSW V2.5を木製デスクに固定した話

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 木製デスクではなく、アルミフレームに取り付ける方法はこちらの後半を確認してみてください↓ さて、木製デスクへの固定方法に戻ります。 取り付けるためのフレーム制作していないのにもかかわらず最大8Nmのトルクを発生するゲーム用ハンドルコントローラーFanatec Club Sport Wheel Base (CSW) V2.5を購入しました(参考:軽自動車のエンジンの発生トルクが10Nmぐ