見出し画像

Fanatec製品の購入方法(セットで購入)

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

2020年11月よりFANATEC公式HP日本語対応開始

こちらがFANATEC公式日本語のサイトのリンクです↓

日本の公式HPが2020年11月から日本語対応したものの、公式以外の通販サイトでまあまあの高値で販売されているFANATEC製品。日本公式HPから購入すると適正価格で日本の倉庫から発送され、確実に保証が効きます。

このページはファナテックの旧式のホームページの開設用のページです。
↓こちらの記事の方に2021年以降のFANATEC公式ページでの購入方法を書きましたので、こちらを参照してください。

↓FANATECの割引製品の検索方法をまとめています


以下、FANATEC公式HPが英語表記のみだった時の記事


日本語のHPに変更されたので、読まなくていいと思います。

サイトが英語なので、不安な方。ブラウザ上で右クリックすると「日本語に翻訳」があるので、それからの購入は可能だと思います。私も初回購入時不安だったので、購入方法の記事を作成してみました。参考になればSNSで共有していただいたり、いいねを押してもらえたら筆者は喜びます。

まず購入前に、アカウントの登録が必要です。登録方法および単品での購入方法はこちら↓に記載。

上記の、登録完了後、

画像1

左のBUNDLES(まとめ買い)をクリックするとお得になってるセットが表示されます。

画像2

【独り言】上のはいいお値段しますね。(買える方は買っていいと思います。ただ、これを買うのであれば、もう一段上の商品<ダイレクトドライブ>を考えてみることもオススメ)下のセットはステアリングの接合部がプラスチックなので、オススメしません。

画像1

また、「RACING WHEELS/WHEEL BASE」をクリックすると、ペダル無しのセットが出てきます。これも割引あり。この一番右のパターンは悪くないと思います。なので、例としてこの右のセットを購入することにしましょう。

画像3

先ほどの商品の画像をクリックして、

画像8

「ADD TO SHOPPING CART」(ショッピングカートへ追加)をクリック。

次はペダルです。

画像1

HOME画面から「PEDALS」(ペダル)をクリック。
※本格的にやる方なら、結局真ん中の25900円のロードセル付きの3ペダル(またはもっと上のグレード)にたどり着くかと思います。

画像4
画像5

「Show details」(詳細を表示)をクリックして…「ADD TO SHOPPING CART」(カートへ追加)へ。

画像9

そうすると↓こんな画面が右側に出てきます。

画像12

Please be aware...の前のチェックボックス(赤丸)をクリックして…
(頑張るけど、ちょっとコロナがあるから荷物の到着遅れるかもしれないけど許してね)って書いてます。

上の図の「PROCEED TO CHECKOUT」(購入を進める)をクリック。すると下のような↓画面が出てきます。(灰色に塗りつぶしている所は発送先の氏名・住所です。間違ってないか確認してください。)


画像15

個別に確認していきましょう。

画像14

まず、一番上から。1つ目のチェックボックスをクリック。(2つ目はご自由に)

・1つ目のチェックボックスが「規約を読みました。」
・2つ目のチェックボックスは「FANATECからの製品情報をEmailで受け取ります」

右側に書いてあるのはは決済方法・発送方法です。(「郵政って書いてるけど、コロナの関係で西濃とか佐川使うよ」って書いてます。)

画像15

「CHANGE(変更)」を押すと、上のような決済方法が選択可能です。私はJCBを使いたかったのでPayPalを使用しましたが特にこだわりが無ければAmerican Express, Diners, Mastercard, Visa等をご使用ください。


一番最下部には明細が書かれています。

※Total amountが税込み・送料込みの合計金額です。
Sum 商品合計金額
Shipping costs 送料
Total amount without VAT 税抜き価格
Plus 10% VAT 消費税

画像16

右下の「COMPLETE PAYMENT」(支払いを完了させる)をクリック。すると下記画面が出てきます。

画像17

上から、カードの番号、左は月/年、VISAなら裏の右側の3桁の番号

クレジットカード情報を入れると、下のPay ¥29,809が緑色になるので、それをクリックすると完了!(使用できるクレジットカードは限られています。例えばJCBを使用したい場合はPayPalを通しての購入となります。PayPalの場合は事前に登録必要。)

以上です。

このブログは公開メモのようなものですので、サポートは全く想定していません。金銭的な支援よりは、いいねやスキボタンを押していただいたり、SNSでシェアしていただいたほうが筆者は喜びます。ぜひお願いします。