お金の話 生活が大変

#お金の話
長期金利が1.0%に到達しました。
一時的かもしれませんが、日銀は国債の買い控えなど
を行いまずは、市場面から金利の正常化を進めたいの
ではないでしょうか。アメリカ金利は当面利下げはし
ないという方針の様ですので、日米の金利差が縮小す
る事は当面ないとの観測もあり、またアメリカの長期
金利が上昇傾向にあり日本もアメリカ市場に引っ張ら
れた感じではありますが、これからも長期金利の上昇
はあり得ると思います。
植田総裁としては、利上げを先々の考えていると思い
ますが、前総裁とアベノミクスの後始末が予想以上に
難航している事が、足枷となり思い切った政策を打ち
出せない状況にあると思います。
一方で借入金利(住宅ローン)などは、秋頃から見直
しが始まると思いますが、大幅なものになることは、
ないと思います。
物価高は、今の政府では是正できないと思います。
物価高は、円安による輸入に大きな影響をかけています。
根本的には、利上げを行わないと是正できないと思いますが、
短期間での利上げは、国債金利の上昇を招きます。
住宅ローンを含め借入金利の上昇は、避けたいところです。
特に国債金利上昇は、政府の財政に大きく関わります。
単純に国債が増えても、借換をすればいいだけですが、
金利はでていきます。
財政に的には、苦しくなるのではないでしょうか、日銀も
これ以上の国債買入によるバランスシートの悪化は避けたい
ところですから、市場を利用して利上げ環境を整えて行く
ものと思います。
と言うことは、今の政府は増税実施のタイミングを計っていると
想います。
マイナンバーカードの個人情報一元管理を行うことにより
預金金利への課税や預金保有高、資産収入額、年金額等々
によって増税を目論んでいると思います。個人情報の集約化によって
色んな事が可能となります。
リスクも増えますので、私個人はやめて欲しいと考えています。
とにかく支出ありきの政策ではなく、生きるお金の使い道を考えてほしいものです。まずは国内自給率を38%からせめて70%程度に上げる
事で物価は安定し、為替変動に左右されない国造りしてほしいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?