見出し画像

⑧振り出しに戻る

父の会社で働く店員。
1度勘当されたけど、招いてくれた父。
安心した。
生活がずっと楽になった。
それでも父と話すのは緊張した。
私が緊張するんだから、店員はもっと緊張していたかも。
母にもよく会えるようになり、子供達を可愛がってくれた。

最初の頃は収入も増え、外出や買い物に行き楽しそうだった。
店員に怒られる事とか責め立てられる事もあったけど、我慢出来た。
そのうち店員のイライラは激しくなっていった。
地元を離れ、誰も知らない土地で義父と働く。
帰宅すると家族と会話もせず、自分の部屋に直行しオンラインゲームをするようになった。
口を開けば私にダメ出しを容赦なくしてくる。
酷い言葉も多く辛くなってきた。
店員が仕事に行ってる間、昨日言われた酷い事を思い出して泣いていた。
2人目が産まれてから、店員の私へのあたりは次第にキツくなり、色々我慢していたけど辛かった。
今で言うモラハラ。
あの時は私が我慢すれば大丈夫と思っていて、ある意味洗脳だった。
今思うと本当に酷かった。
自分が悪い訳でもないのに、自分を責めて、死にたくなって、子供達が寝てから、国道に飛び込んだらどうかと、道端で沢山の車を眺めていた。

店員はそのうち仕事も休むようになった。
黙って休んでいたようで、父が家に探しに来たりした。
まさか、この状況でも仕事しなくなるの?不安になった。
店員とうまくいってないとか、仕事が続かない人だとか、父にバレたくなかった。
どの仕事に就いても2年続かない。
このまま、ここで暮らして私が辛い思いをしている事を父に知られたくなかった。
どうしたら良いだろう?
店員の続けられる仕事って何?
出会った頃の飲み屋で働く姿、お客さんにもとても好かれていて、生き生きしていたし、1番続いた仕事だった。
自分でお店を開く為にお金を借りたらどうかと店員に打診した。
事業計画を立て、数百万のお金を借りる事が出来た。
私は連帯保証人になった。
そして、逃げるように家族で店員の地元に帰った。
父は、もう好きにしなさい。だけど、あいつと居ると苦労するぞ。
そんな風に私を見送った。
父の近くに居れたのは、たったの2年だけだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?