見出し画像

⑦5年ぶりの再会

お店のお客さんに紹介してもらって、アパートを借りた。
店員は夕方家を出て仕事して、朝方帰ってくる。
夜、1人で留守番だけど寂しくは無かった。
昼間は店員が寝ている。
家で静かにゆっくり過ごした。
早めの夕飯を作って店員を起こす。
けど、なかなか起きない。
起きても不機嫌で、起こすのが遅いと私に怒っていた。だいたい毎日。
朝方帰宅すると殆ど毎日大麻を吸って、リラックスしていたので朝の店員は機嫌が良かった。

お腹の赤ちゃんは順調に育っている。
21歳になって2週間後、男の子を産んだ。
店員、お義母さん、義兄弟や親戚の皆んなが子供の誕生にとても喜んでくれた。
店員も朝帰宅すると、洗濯を必ずしてくれた。
出勤前に子供を必ずお風呂に入れてくれた。
休みの日は寝かしつけも積極的にしてくれた。
店員は相変わらず短気だったり、理不尽に怒ったりだったけど、子供は可愛いし親戚にも良くしてもらっていて、とても幸せだった。

勘当された時、父と母が私に裏切られたと言っていた。
私は裏切るつもりも親を傷付けるつもりもなく、親より好きな人が出来ただけだった。
しかし私の取った行動が親を裏切る行為だった。
その分、何がなんでも絶対に幸せになりたかった。
子供が産まれたら、親も許してくれるかも知れない。
そう思って、出産後何度も実家に電話をしたが父は絶対に出てくれなかった。
母は、次第に話をしてくれて孫の事を気にかけてくれた。

たまに2人で一服して、楽しい時を過ごす。
2人でキマってる時が幸せだった。
2歳違いで2人目の男の子を産んだ。
2人目の妊娠中は、上の子の面倒を見ながらで大変な事も増えた。
店員の事を構っていられない時もあったり、私が大変そうにしてると、店員はそれを見てイライラしていた。
短気を起こされて怒られる。それに私も反論してケンカになる。
そんな事が多くて、2人目を産んだ日も激し目なケンカをして、破水して予定日より2週間早く未熟児を産んだ。
産褥期を0歳と2歳を抱えて過ごす自信は無かったから、母に手伝いに来て欲しいと手紙を書いた。
母は1週間くらい、ウチに泊まりに来てくれた。
本当にありがたかったし、嬉しかった。

2人目が産まれてから、子育てが大変で店員に怒られる事が更に多くなった。
どうも、私は要領が悪いらしい。それと、考えも甘くて足りなくて、私の頭で考えたり行動したりする事は全然なってなくて、店員の言う事だけ黙って聞いてれば良いそうだ。
私の意見や意思は無視されるようになった。
どうせバカなんだから、黙って俺の言う事聞いてればいいんだよ!
そんな風に。
それでも私は意見した。
そうすると店員は私を突き飛ばした。

2人目が産まれてから暫くして、店員は収入を増やす為にお店を辞めて、現場仕事についた。
しかし、数ヶ月で辞めてしまった。
その後、配達の仕事に就いた。
それも、そのうち行かなくなって家でゲームをしている。
子供達を預けて、私は働き始めた。
それだけでは生活がキツかった。
母がそれを心配し、父に掛け合ってくれた。
店員が父の会社で働く事になった。
勘当されてから5年ぶりに父に会った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?