見出し画像

どうすれば常駐エンジニアの「質」をあげられるのか?

マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、どうすれば常駐エンジニアの「質」をあげられるのか?  について解説するセミナーを企画しました。
ぜひご参加ください。

2021-12-21(火)16:00 - 17:00

参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!

https://majisemi.com/

★本セミナーでは、社員5,000名程度以上の企業、多拠点・他グループを構える企業様向けに、業務委託エンジニアの品質向上や育成方法をお話しします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

業務委託・請負のエンジニアの業務品質が低下していないか?


我が国の労働市場においてITエンジニアの人材不足は深刻化を増しています。

みずほ情報総研の調査では、2030年までに国内のITエンジニアが79万人不足すると予測されています。

自社の正社員エンジニアだけではリソースが不足しているため、多くの企業はSESや業務委託で常駐エンジニアを雇用しています。

そこでの人材の質に、下記のような疑問や不安をお持ちではないでしょうか。

・プロジェクト開始後に育成やマネジメントから放置され、エンジニアの成長が見られない

・エンジニアがスキルマッチングのみでアサインされてしまう

・離職したら別メンバーと入れ替えればいいと思われている

・エンジニアの組織力が弱い、チームとして任せられない

・顧客の意図を汲み取れず、痒いところに手が届かない

特に既存ベンダーとの付き合いが長いほど、馴れ合いの関係になりがちです。

このままの関係維持で本当によいのでしょうか?

エンジニアの育成・定着のコツ、強いチームワークをつくるノウハウを解説します


本セミナーでは『どうすれば常駐エンジニアの「質」をあげられるのか?』をテーマに、業務委託の受け入れ企業が抱える課題と対策を解説します。

エンジニアのモチベーション、チームワーク、クライアントワークの改善ノウハウは、

ネット上では収集できない貴重な情報です。業務委託エンジニアの品質向上や育成の参考になれば幸いです。

エーピーコミュニケーションズの業界独自の取り組み


当社では「お客様のことを真剣に考えられるエンジニアの育成」をテーマに社内大学「APアカデミー」を開講し、エンジニアの育成に多くのリソースを投資しています。

経営ビジョンや事業計画と、エンジニアの採用基準・育成方針を結びつけることで強いチームワークと組織力が育まれ、技術力のみならずそれらもお客様から評価いただいています。

こんな人におすすめ


・大規模なWebサービスやシステムを運営しており、多くの業務委託エンジニアを抱えている

・エンジニアのチームワーク・個人力に課題がある

・業務委託エンジニアがやりがいを持って仕事に取り組んでもらえているか不安


★ここでしか聞けない内容です!★

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?