見出し画像

未経験の設備トラブルを、早期に検知する


マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
 

今回は「未経験の設備トラブルを、早期に検知する」について解説するセミナーを企画しました!


是非ご参加ください。


2022-06-07(火)14:00 - 14:55



参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/


AIによる異常予兆の検知に「関心のある企業」は63.6%

2019年にプラントメンテナンス協会が実施した調査によると、

AIによる異常予兆の検知に「関心がある」と回答した企業は63.6%にも上ります。

引用:https://www.jipm.or.jp/company/report/images/202004.pdf

実際に、設備の保全をAI化すると、

・膨大なデータを自動で集計できる

・保全に関する熟練の技術が不要になる

・熟練者の技術が形式知化でき、属人化を防げる

・メンテナンスの期間を最適化できる(状態基準保全化)

・製造ラインの緊急停止を避けられる

など、数多くのメリットがあります。

AIによる異常予兆検知構築への様々な障壁

しかし、AIによる異常予兆検知構築にあたり、「異常データがない」、「ビッグデータが蓄積されていない」、

「構築手順が分からない」など様々な障壁があるのではないでしょうか?

また、構築後も、「誤検知が多い」、「現場で使われない」といった問題が発生しがちです。

様々な製造現場にジャストフィットしたAIによる異常予兆検知

今回ご紹介する「異常予兆検知システム構築サービス」は、様々な製造現場、お客様のニーズにジャストフィットする

AIシステム構築のため、事前分析から活用サポートまで一気通貫でサービス展開いたします。

「異常データがなくても」、「ビッグデータが蓄積されていなくても」構築可能で、

過去に経験したことがないトラブルでも検知できます。

今回のセミナーでは、

AI異常予兆検知システムの構築のキーポイントとして、

・データの準備・前処理

・アルゴリズムの選定

・アラートの鳴らし方

などをお伝えします。

AIを用いた異常検知を構築しようとしたけれど、具体的にどうやって導入したらいいの?と迷われている方に特におすすめです。

★ここでしか聞けない内容です!★


Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?