見出し画像

工場設備のIoT化における、クラウド連携のハードル

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「工場設備のIoT化における、クラウド連携のハードル」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2022年11月16日(水)15:00 - 15:55

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

加速する工場のIoT化。実現には設備とクラウドの連携が必要

工場設備の遠隔監視による業務効率化や、設備の持つデータ活用による生産性向上などを目的として、工場のIoT化が進んでいます。
そのIoT化実現にあたっては、工場設備とクラウドとの連携が必要となりますが、そこで課題に直面するケースがあります。

工場設備とクラウド連携時のハードルとは?

設備とクラウドを連携させるためには、ゲートウェイと呼ばれる機器を用いて、設備とクラウド間のデータ転送を行う必要があります。こういったケースでは、ITエンジニア、FA(factory automation)エンジニアそれぞれの分野でのスキルが必要となり、スキル面でのハードルに直面します。
また、ゲートウェイ装置として、一般的なPCを想定しているものの、劣悪な環境の製造現場に適した設計になっていないため不安を抱えているケースや、連携するクラウドサービスとの相性の観点でどういった機器を導入するべきか等、クラウド連携に必要な機器の選定にハードルを感じる方もいらっしゃいます。

ネットワーク機能を持つPLC導入による解決策をご提案。Azureにも対応可能

本セミナーでは工場のIoT化にあたり、工場設備とクラウド連携時に生じやすい課題について解説すると共に、ネットワーク機能をもつPLCによる解決策をご提案いたします。ご紹介する製品はAWS IoT CoreやAzure IoT Hubとも連携可能な製品となっております。
工場のIoT化をこれから進める方、工場設備とクラウド連携でお悩みを抱えている方は是非本セミナーへご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2022年11月16日(水)15:00 - 15:55

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?