見出し画像

企業ネットワークの障害解決が遅延する問題

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「企業ネットワークの障害解決が遅延する問題」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年8月21日(月)15:00 - 17:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/


24時間365日の安定稼働が求められる社内ネットワーク

高度にデジタル化された現代社会においては「社内ネットワークサービスの安定稼働」が24時間365日保証されていることが必須となっています。
社内サーバーへの接続が断たれた場合、業務の遅延や中断を招き、損害へとつながってしまいます。

ネットワーク管理者の負担は増大する一方で、専門家は不足

しかし、24時間365日の安定稼働を保つためには、ネットワークの複雑化、増加するトラブル対応などといった多岐にわたる課題に対処する必要があります。
こうした中でネットワーク管理者の負担は増大しており、専門知識を持つ人材も不足している状況です。
特にネットワーク障害の解決には深い知識と経験が必要であり、対応の遅れはビジネスの機会損失に直結するため、効率的にネットワークを管理できる方法が求められています。

社内ネットワーク障害解決を迅速化するマップ機能の活用法を解説

本セミナーでは、ネットワーク人材不足でも社内ネットワークを安定稼働し続け、障害にも迅速に対応できる方法を解説します。
具体的なソリューションとして、マップ機能によりLANの障害や輻輳を見える化することで運用の負担を大きく軽減する統合監視ツール「OpManager」をご紹介する予定です。
担当者より個別に課題解決のサポートもさせていただきますので、ネットワーク運用や障害時の対応にお困りの方はぜひご参加ください。

<こんな方にオススメ>

・ネットワーク・システムの障害にお困りの情報システム部門の担当者

・ネットワーク・システムの運用保守に関わるSIerの営業担当者

・顧客のネットワーク・システムの開発・運用保守に携わるSIerのエンジニア

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年8月21日(月)15:00 - 17:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?