見出し画像

画像解析AIで課題になる「Webシステム開発」

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!


今回は、「画像解析AIで課題になる「Webシステム開発」」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年6月14日(金)14:00 - 15:00


多様なニーズがある画像解析AIソリューション、市場は拡大中

近年、技術の進化とともに活用が進んでいるAI(人工知能)。その中でも、AIを活用した画像解析ソリューションは、多方面からの需要が拡大しています。たとえば、防犯/セキュリティ、小売り・物流、製造の現場などで利用が進んでいます。
こうした市場拡大を受け、多くのIT企業やAI事業者が画像解析ソリューションを開発するようになりました。
その一方で、画像解析AIシステムをゼロから開発しようとすると、開発期間が長くなったり、構築費用が高額になることも起きています。こうした課題は、開発企業側の負担になるだけではなく、エンドユーザーにとっても不都合になることが増えています。

開発コストの約4割を占めるWebシステム開発がネックに

一般的に画像解析AIシステムの構築工程の中で、特にWebシステムの開発に多くの工数とコストがかかると言われています。キヤノンITソリューションズが実施した調査によると、画像解析AIシステムの開発関連費用の約4割をWebシステム開発が占めることが明らかとなっています。その結果、多くの開発企業では、Webシステム開発に掛かるコストが大きく、結果的に導入を取りやめ、利用機会が失われています。
画像解析AIソリューションを支えるWebシステムでは、認証機能やセキュリティ機能を搭載したユーザーインターフェースを提供します。また、画像や解析処理結果などを表示することもあり、ダッシュボード画面には、ユーザーが直感的に操作できる効率的なインターフェース設計が必要です。
分かりやすいレイアウトによるデータの可視化は、エンドユーザーの確認作業と解析の効率化に貢献する重要な役割を担いますが、画像解析AIソリューション構築の負担になるのがWebシステムだといえます。

画像解析AIソリューションをより低コストで迅速に開発する方法を解説

本セミナーは、画像解析AIソリューションを開発したいユーザー企業やSIer、AI事業者を始め、「監視カメラなどの映像データ解析にAIを活用したい」という企業・組織を対象に開催します。
画像解析AIシステムにおけるWebシステムの開発を効率化させる具体的なソリューションとして、画像AI連携プラットフォーム「Bind Vision」を提案。デモ画面や導入事例、競合比較などを交えて、画像解析AIシステムにおけるWebシステム開発の課題を、どのように解決できるかをご紹介します。
「Webシステム開発に時間をとられて、画像解析AI開発に注力できない」「画像解析AIソリューションを開発することで自社の顧客獲得につなげたい」とお考えの担当者は、ぜひご参加ください。

開催企業

■主催
キヤノンITソリューションズ株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年6月14日(金)14:00 - 15:00

https://majisemi.com/e/c/canon-its-20240614/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?