見出し画像

コスト高となるSaaSの代替としてのノーコード

マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
 

今回は「コスト高となるSaaSの代替としてのノーコード」について解説するセミナーを企画しました!


是非ご参加ください。

2022-08-26(金)10:00 - 10:55


参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/

リモートワークの普及により、データを一元管理するための業務アプリの需要が高まっている

リモートワークの普及により、業務アプリの需要が高まっています。例えば、リモートでチームメンバーと円滑に情報共有・コミュニケーションを図ることを目的とし、従来エクセルで管理していた顧客情報を、業務アプリに移行するといったケースがあります。エクセルではできないユーザへの通知機能も実現することができ、営業力強化にもつながります。

中小企業で業務アプリを構築する際に生じる課題と、”ノーコード”による解決策

顧客管理の業務アプリ化を実現する際に、SaaS型の顧客管理システムを利用するのも1つの手段です。しかし、アプリ化するにあたって要件を詳細に検討する情シス要員がいない中小企業では、とりあえずの感覚でメジャーなサービスを利用すると、利用方法が難しい、コストが膨らんでしまい費用対効果が見合わないといった課題が生じます。企業によっては、そもそも何を目的に業務アプリを導入するのか、どのように使っていけば良いのか明確になっていないケースもあります。

このようなケースを想定すると、情シス要員がいない中小企業等での業務アプリ化のファーストステップは、低コストで手軽に導入できることがポイントとなってきます。その手段として、スキルが無くとも業務アプリを開発することができる”ノーコード”が注目されています。

ノーコードで内製化し、低コスト化。本当に実現できるのか?

一般的にも”ノーコード”のサービスが広まりつつありますが、目的や用途が明確になっていない、情シス要員のいない中小企業が、本当にノーコードで業務アプリを開発できるのでしょうか?

本セミナーでは、ノーコードで業務アプリを開発するにあたってのポイントを解説すると共に、その具体的な手段としてノーコードのサービスである

”@pocket(アットポケット)”について紹介します。

・ エクセルでの顧客管理から脱却したい

・ 業務アプリを使ってみたい

・ 何から手を付ければ良いかイメージできていない

・ コストは極力抑えたい

・ ノーコードで本当に業務アプリが作れるのか?疑問を持っている

このようなお悩みをお持ちの方は、是非本セミナーにご参加ください。


★ここでしか聞けない内容です!★


Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?