見出し画像

専用デバイスが無くても遠隔支援ができる方法

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「専用デバイスが無くても遠隔支援ができる方法」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年2月17日(金)11:00 - 12:00

https://majisemi.com/e/c/amaxperteye-20230217/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


CX向上としての遠隔サポートの重要性

自社製品やサービスを使用しているお客様または下請け企業が何らかのトラブルに見舞われたとき、電話などを利用して離れた場所からサポートするサービスを、遠隔サポート(リモートサポート)と呼びます。
CX(顧客体験)向上の重要性が高まっている昨今においては、この遠隔サポートの品質を高め、素早く快適にお客様の課題を解決することが重要となっています。

トラブル時電話のみでサポートを行うのは困難、時間・コスト・顧客満足度に課題

遠隔サポートを電話で行うと、お客様が口頭で状況の説明をする必要があり、うまくトラブルを説明できない場合、お客様に負担が掛かります。
またサポート担当者も口頭のみの説明では正確な状況把握ができず、スピーディにお客様の課題を解決するのが困難です。
電話のみでは解決できない場合、お客様先に直接技術者が出向く必要が生じてしまい、1件あたりの対応コスト・時間が膨らんでしまうという課題も生じてしまいます。

遠隔支援ソリューションの多くは専用のデバイスやアプリが必要で、導入ハードルが高い

電話による遠隔サポートの課題を解決するため、映像共有により的確な状況把握・サポートを可能にする様々なソリューションが出現しています。
しかし、その多くは専用のデバイスやアプリが必要となるため、導入コストが高い、お客様がソリューションの使い方を習得する必要があり心理的ハードルが高いなどの課題を抱えています。

専用のデバイス・アプリ不要、招待リンクのみで映像共有が可能な遠隔支援ソリューション

本セミナーでは、専用のデバイスやアプリを必要とせず、SMSやメールで送られてくる招待リンクをクリックするだけで映像の共有を可能にするAMA Xperteyeのソリューション「XpertEye Lite」を紹介します。
お客様からのトラブル時のサポートを電話で行っているが問題解決がうまくいかず時間・コスト・顧客満足度に課題を感じている、大企業でカスタマーサービス等の業務に携わる方はぜひご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年2月17日(金)11:00 - 12:00

https://majisemi.com/e/c/amaxperteye-20230217/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?