見出し画像

Power Automateで何ができるのか?どう内製化するのか?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Power Automateで何ができるのか?どう内製化するのか?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年2月7日(水)10:00 - 11:00


参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

Microsoftが提供する業務自動化ツール「Power Automate」

MicrosoftからM365に関連する各種業務を自動化できるツールである「Power Automate」が提供されています。
このツールは、ローコードで手軽にアプリを作成できる「Microsoft Power Platform」の一部で、各種ローコードやRPAの中でも特に注目されています。
分かりやすいUI/UXにより専門的な知識がない非ITの社内人材でも個人業務やルーチン作業の自動化ができます。

具体的にどんなことができるのか?

Power Automateは様々な業務の自動化が可能ですが、一定の前提知識が必要となります。
どのシステムやサービスと連携できて、どのような処理を自動化できるのか把握しておくことが重要です。
自動化イメージを、デモを通し紹介致します。

導入から内製化実現までの活用ステップと支援サービスをご紹介

本セミナーでは、Power Automateを活用してどのように業務が効率化できるかをデモを交えてご説明するとともに、初期導入からトレーニング、QA対応といった内製化を包括的にサポートするサービスについてもご紹介します。

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年2月7日(水)10:00 - 11:00


Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?