見出し画像

『もっとよろしくキャノンボール❜22』を終えて

こんばんわ、劇団超人<正直に言います!>予備校主宰の魔人ハンター<今年もよろしくお願いします>ミツルギです。

webチラシ

石原正一ショー『もっとよろしくキャノンボール❜22』無事全日程終了いたしました。
皆さん、ありがとうございました!!!!!

公演情報はこちらから。
『もっとよろしくキャノンボール❜22』をよろしく!|魔人ハンターミツルギ|note

フルキャストです(背の順)

昔、大昔ではなくちょっと昔の話です。
石原正一ショーは年末の風物詩でした。
小劇場の役者の顔見世興行のような華やかさがありました。
マンガ、ドラマ、プロレス、映画などのサブカルまみれの作風となりきりキャラ、トホホな展開となかなかない世界観を作り上げていました。
何も残さない潔さが心地良かったです。

『カラビンカ』という30人ぐらいの人がきゅうきゅうになって桟敷で観る小屋で初めて観たのですが、そこからOMS、HEP HALLとどんどん大きくなって行きました。
客席から観ておりました。
遊気舎の人が誰か出ていたりしたもので。
端っこで始まったカウンターカルチャーが大阪の小劇場の軸になっていくところが痛快でした。

オープニングのスタイル

声がかかるとは思ってなかったのです。
それが今回、初めて参加することになりました。
カラビンカ並みに小さな小屋『common cafe』での復活です。
この小屋だと多いですが、石原正一ショーでは少ない13人という出演者の中の一人です。
「へー・・・出ていいのかなー?」
と正直思ったのです。
「浮くやろなー・・・」
って。
でも、自分の劇団でも浮いてるし、大体どこに行っても浮くので、それでいいと思って引き受けました。

私はこの衣装でした。顔はちょい猪木です。

初めての石原正一ショーは、懐かしいようで新しい風景でした。
出てみて思い出しました。
段取り多い芝居苦手だったことを・・・
私が居た遊気舎も段取り多かったんだけどなー。
出番自体は少なかったからなー。

場面がコロコロ変わる。
ずっと変な奴が出てくる。
それほど意味のない変な台詞。

この辺、後藤ひろひと氏が手掛けていた頃の遊気舎と共通です。
私もその頃の影響を受けているので、そこは同じなのです。
作品はかなり違いますが。

音楽に対するこだわりもかなりです。
尺合わせ、リズム取り、振り合わせ
どれも苦手です。
もういっぱいいっぱいでした。

今回、稽古がタイトでした。
稽古が本格的に始まったのが12月19日からでした。
私は25日にクリスマスかい?が入っていたので、フル参加できませんでした。
おまけに24日に台本を大手術したのです。
26、27、28とほんと頭パツパツ状態でした。
台詞もいっぱいいっぱいでした。
これは11月末に本多真理さんの一人芝居『夢見るカリン姫 乙女の祈り編』でカリンの説明やレシピなどを語らせるという難しいことをさせたせいでしょうか?
因果応報というやつでしょうか?
えっ? 因果応報ってこんなに短いスパンでやってくるものなの?
・・・因果応報について詳しくないのでよくわかりませんけど。

他の人達凄いなーと正直思いました。
私がなかなか台詞入れられないことにも驚きましたが。
老化かなー?

初日は笑うこともできてなかった気がします。
いや、他の人の稽古観てると笑えてきましたが。
いくらかそれでほぐれたようです。
共演者の皆さんと観客の皆さんのおかげで乗り切れました。

今回、出てみて初めてわかったことは、石原くんが度が過ぎているということです。
熱量と言ってもいいかもしれません。
半端ないのです。
「彼がそこまでやるなら・・・」
と思わずにおれません。
この度が過ぎる部分が、ただごとではないんだなーと思った次第です。
ここまでできないと思います。他の人では。
少なくとも私はできません。
楽日のカーテンコール、45分やってしまうところも度が過ぎてるからでしょうねー。
エネルギーをドカーンと放出できるから、小劇場界に風穴あけられたんだと思います。

写真、上半身ぐらいにしてみました。

今までやったことのない人と芝居して刺激を受けました。
パツパツに緊張感も楽しんで舞台に立つリラックス感もどちらも同時にある舞台でした。
相反すること書いてますが、そういう感じなのです。
お芝居ってそういうものかもしれませんが、ここまで両極端なところでやったのは初めてかもしれません。

配信してます。
チケット購入は1/12 22:00、アーカイブ視聴は1/14 12:00までです。
見逃した方、もう一度観たい方、よろしくお願いします。
料金は2500円です。
配信チケットはこちらから

まだ、私が見たことない舞台から見る風景はまだまだあるのだと思いました。
これからもやるしかないですねー。

大川のカモメ

関係ないけどよく撮れてたのでカモメの写真をどうぞ。
これぐらい大きく飛べるようになりたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?