マガジンのカバー画像

『創作劇』(上演可能)

25
愛知県、主に三河地方の昔話や歴史、出来事を題材にしています。 「三河一向一揆」「岡崎空襲」「奥殿の陣屋替え騒動」「オヤケアカハチの乱」「甲山焼き」「吉良の忠臣蔵」「ヌタ―バックス…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

『餅田家の団子』

『餅田家の団子』

あらすじ
岡崎市の八丁味噌2社がGI認定(地理的表示)の関係で「八丁味噌」の名前が使えなくなり、他の愛知県内お味噌屋さんが八丁味噌の名前が使えるようになるということを伺い、その説明会でお話しを聞きながら考えついた劇です。
ある日、中学生の餅田団子さんの名前が奪われて皆に配られることに。
名前って一体なんだろう。
あり得ない話のドタバタ劇です。
気楽によんでみてください。

⚫︎登場人物
本物餅田団

もっとみる
『ヌターバックス宣言』

『ヌターバックス宣言』

⚫️あらすじ
いなーきーとてるりんが借りた豊田の山の畑。一生懸命耕して綿の種や藍の種を蒔いた。芽が出てきたけど、ある日訪ねてみたら芽はみんなむしられて、畝は動物の足跡だらけ。「えらいことだ、誰がこんな酷いことを」。
それは、山から里山に降りてきた猪の親子や鹿たちの仕業。猪の親子は泥浴びののヌタ場をヌターバックスと呼んで畑を楽しい外食の場にしていた。
さあ、人間と山の動物たちの激しい戦いが始まります

もっとみる
『石垣親雲上永将の娘マブヤ』

『石垣親雲上永将の娘マブヤ』

「私は宮良の主、石垣親雲上永将の娘である。何ひとつ怖じることはなく、恥ずることはない。」

刑の準備は進められていった。浜に集められた薪の山。真っ白な砂の上にはマブヤを縛りつけ、生きたまま火で焼き殺すための木柱が横たえられていた。
父の石垣永将に落ち度があり、罰を受けるに足る罪があったとしても、私自身に落ち度は寸分もない。他人が人の心の中に宿るものを裁くことはできぬ。それがたとえ首里の王府や薩摩や

もっとみる