見出し画像

舞鶴発!食を通じて人々の生活を豊かに 株式会社まいづる食生活

株式会社まいづる食生活はさまざまな「食」に関わる事業に取り組む企業です。西舞鶴駅近くにある居酒屋「舞鶴港 漁師小屋」や舞鶴産の鮮魚をカフェテリアのようなおしゃれな空間で楽しめる「サカナテラス」を飲食店事業として展開。

また、舞鶴市のふるさと納税返礼品としても人気のホルモンや牛タンを扱うECショップ「幸福亭」や他の飲食店へ鮮魚を卸す部門もあり、舞鶴から全国へ向けた食の発信に注力されています。

今回はまいづる食生活で、常務取締役として店舗運営だけでなく総務や経理の仕事も行う縁の下の力持ち「大平敏之(おおひら としゆき)」さんにお話を伺いました。

株式会社まいづる食生活 常務取締役大平敏之(おおひら としゆき)さん

魚を食べる文化を広げ、舞鶴をもっとよくしたい!

まいづる食生活さんは、サカナテラスや漁師小屋など、魚に関する事業が多いと思うのですが、その魚にかける思いを教えてください

社長は漁業が盛んな伊根町出身ということもあり、海や魚はとても身近なものでした。もともとは魚屋さんをしたかったという想いもサカナテラスに反映されています。

サカナテラスにズラリと並ぶ新鮮な魚たち

それもあり、会社として魚の食文化に広くアプローチしたいと考えています。

現在の日本では魚を食べる文化が薄れつつあり、なじみがない魚や骨が多い魚は敬遠されがちです。サカナテラスでは、あまりなじみのない魚でも食べやすいように、店内で魚のうろこや内臓を取り除き、おすすめの調理法を伝えたり、調理したものを提供したりしています。

購入してすぐに食べられるように調理されているのでとても便利。珍しい魚を食べるきっかけにも

このような取り組みをしていくことで、魚を食べるという文化をもっと広げたいと思っています。食べられずに捨てられている魚が今より食べられるようになると、漁師さんや漁港で働く人の雇用増加にもつながるかもしれません。

そして、舞鶴で漁師になりたいという人が増えると、舞鶴へ移住する人も増えたり、舞鶴がよりよくなることにつながるのではないか。そういった魚の食文化の向上を通して、良い循環を起こしていくことをビジョンの一つとして持っています。

漁港直送の新鮮な魚介類を堪能できる海鮮居酒屋「舞鶴港 漁師小屋」

三重まで来てくれた社長の熱い想いにこたえたい -舞鶴での新たな出発-

大平さんがまいづる食生活で働き始めたきっかけは何ですか?

僕は神戸の大学を卒業後、飲食業界ではない企業に就職し、三重県で働いていました。毎日仕事をしながらも、大学生の時に飲食店でアルバイトをしていた経験が自分のなかで忘れられず、飲食店を立ち上げるか、立ち上げまではいかなくても、なにか飲食に関わる仕事をしたいという想いがありました。

そこで、まいづる食生活の前身であり、まだ立ち上がったばかりの幸福亭で当時働いていた友人に飲食業界に興味があるという話をしたところ、「今一緒に働く人を募集しているから来てみたら?」というオファーをもらいました。なんと、社長が舞鶴から三重県まで訪ねてきてくれたんです。

社長がわざわざ遠くまで足を運んでくれたという熱意や、事業が始まって間もないからこそ、アクティブに動ける会社だということに魅力を感じました。

まいづる食生活のグループの在り方にも共感し、まずは、飲食業界に携わるという「やりたいこと」をまいづる食生活を通してやってみようと思い、転職して働き始めました。

まいづる食生活で働き始めた理由や会社の在り方など、とても熱くお話してくださった大平さん

お客様はもちろん、従業員の働き方や生活も豊かにしたい

グループの在り方に共感されたということですが、そんなまいづる食生活さんが大切にされていることを教えてください。

まいづる食生活の社名にもあるように「食と生活」にスポットライトを当てられる会社になりたいと取り組んでいます。その中で、お客様や取引先の方はもちろん、従業員にも食を通して暮らしや人生を豊かにしてもらいたい。この想いを大切にしています。

飲食業界はブラックというイメージがあり敬遠されることもありますが、そういったマイナスなイメージをできる限り取っ払いたいと思っているんです。

現在グループ全体では、高校生のアルバイトからパートの主婦の方など30人ほどの従業員に仕事をしてもらっています。

計画的な有給休暇の取得はもちろん、お子さんの急な体調不良の際にも気兼ねなく休んでもらえるなど、働きやすい環境整備にも力を入れていますし、従業員の皆さまにあった働き方を提案・提供しています。社労士さんからも「ホワイトだね」と言ってもらっています。

自分の「考え」や「やる気」を形にできる会社

大平さんがお仕事をされていて、やりがいや喜びを感じるのはどんな時ですか?

会社運営に携わる仕事のなかで、社長から任されたことだけではなく、自分で必要だと思うことを考えて取り組ませてもらえることにやりがいを感じます。

自分で何かをやっていく、チャレンジするということは、転職して舞鶴へ来たきっかけでもあるので「やりたいことに近づけるように挑戦していい」と言ってもらい、そんな環境やステージを用意してもらっていることはとても嬉しいことです。

例えば舞鶴の就職フェアに参加することを企画したり、会社化するタイミングで未経験だった経理の仕事をすると決めたり、さまざまな申請等に取り組んだりと会社の為はもちろんですが自分の経験にプラスになるような挑戦を日々率先して行っています。

こういった挑戦の場がある会社の魅力を伸ばしていきたいですし、僕みたいにチャレンジしたいと思って会社に入ってきてくれる人が増えたらいいなと思います。

みんなの理想を作っていくことが僕の理想

大平さんがこれから挑戦したいことを教えてください。

高校生の時にサカナテラスで働いていた子たちが、大学の夏休み期間中に、サカナテラスでまた働きたいと来てくれることがあります。大学がある都市部で働くほうが時給はいいよと伝えても「ここで働きたいんです」と帰ってきてくれるのがすごく嬉しいです。

「サカナテラスでアルバイトをしていろいろな経験ができて良かった」と言ってくれる卒業生も多く、お客さんと会話する経験や、ほかの従業員がどんな機転を利かせながら働いているのかを見ることで、臨機応変に対応することを学んでくれているようです。この経験は社会に出たときにも役立つことだと思うので、舞鶴の高校生にもっとアルバイトに入ってもらいたいなという気持ちがあります。

また今後は、働いてくれる従業員が、自分が得意とする能力を発揮できるステージ、向上心のある方にはどんどん成長できるステージを準備・整備できる会社でありたいと思っています。

大平さんのお話から、まいづる食生活の事業全体を通じて、従業員も含め関わる人たちの生活や人生を豊かにしたいという気持ちがひしひしと伝わってきました。この先どのような事業展開や取り組みを企画されていくのかとても楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?