見出し画像

北海道 おすすめ温泉宿 part1

毎日投稿、8日目。

どこか温泉宿。
行きたいなあ。
まだ行ったことのない
北海道の素敵な宿。
と思い、ちょっとネットで
探していたけど
まだピンと来るところはない。

そんなことをしているうちに
私が今まで行ってきた
温泉宿のことを
少しでも書けば
誰かにとって有益な
情報になるのでは、と閃いた

なのでここでまた一つ、ただただ
自分のなんてことない日々を
書き綴るだけではなく
私の大好き、北海道の温泉宿
を勝手に紹介シリーズ
をやっていこうと思う。

ちょっと生意気だけど
勝手に物申すので悪しからず。
思い出した宿順で行きます。


まず私が何度も訪れている大好きな宿、
カムイの湯 ラビスタ阿寒川

私はビジネスホテルを利用する時には
ドーミインという
KYOURITSUというグループの
ホテルを選んで利用することが多いんだけど
そこの系列の温泉宿で
とにかく居心地がいい。
もう大好きです。

今はどうかわからないけど
wifiがあるだけで電波が届いてなく
温泉と景色を存分に楽しめる。

目の前の阿寒川、
時折歩いている鹿を
ぼーっと眺める
季節によってまた違った景色
そんな非現実的な空間を
感じることのできる場所。

料理も美味しく、連泊すると
毎日違うメニューを
出してくれる。

あー、思い出してるうちに
また行きたくなってきたなあ。

ちなみに泊まる時には
絶対に川側の部屋をお勧めします。


次に思い出したのは、
糠平温泉郷にある中村屋

ここも最近行ってないので
変わったところが
あるかもしれないけど、
すごく味があって素敵な温泉宿。
そして部屋が全部違う佇まい。

お風呂は女性専用時間があるけれど
基本的には混浴。
その開放感もまた良き。
糠平にある温泉は混浴が多いんだよなあ〜
きっと歴史的背景があるのだと思う。

ご飯。
ひとつひとつ丁寧に手作り、
こだわった料理。
私が行った時には
手作り梅酒なんかもあった気がする。

館内にはいろいろな部屋に続く
扉があって、
沢山の本があって、
ワクワクと、ゆったりと
過ごせる唯一無二的な宿。


今回はこれで最後にしようかな。
3つ目は養老牛温泉だいいち

ここも中標津の大自然に囲まれた
素敵な温泉宿。

ロビーからは結構いい確率で
野生のフクロウの観察ができる。
(私は5、6回止まっているけど
うち4回くらいは見る事ができた)

いとつひとつ丁寧に作られている料理も絶品。
お夜食に、とおにぎりを
握ってくれ、そのひとつ一つが嬉しい。

そしてなんと言っても
ここの温泉、サウナが最高。
特に今流行りのサウナ。
大好きな人は一回騙されたと思って
行ってほしい。

ここにあれやこれや書くより
そう、百聞は一見にしかず。


まだまだお勧めしたいところ
あるので、
気が向いた時には
no.2 やります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?