見出し画像

ついに夢の!念願の!!転職します


こんばんは、お久しぶりです。マイペース娘です(*´ω`)

最近はVOICEの方が楽ちんで(笑)楽しくて(笑)

なかなか文字に起こしてなかったのですが、久々に最近の状況を記しておこうかと思います。

ツイッターで見て頂いている方はご存知の通り、私やっと念願の転職が決まりまして、11月1日より新しい会社で働くことになりました。

4年半務めた会社は10月31日ぎりぎりまで働くことにしました。

なんせ内定を頂いたのが10月初旬。退職届を出したのが10月半ば。

ぎりぎり滑り込み退職なんです。

だから、有給消化とか全て諦めて、10末ぎりぎりまで働くことに決めました。

とはいったものの、今年は本当に発熱頻度が多くて、昨日からまたしても風邪です。熱でまして、2日間お休み頂きました。

元々、社会人になってからえらい体調崩すことが多く、有給はそのたびに使いまくってたのでそんなに残ってなかったんですよね(笑)

だから、この2日間最後にゆっくりさせてもらってよかったかなーなんて思ってます。笑


今思うと8月くらいから激動だったな、と思ってまして。

妹との大喧嘩やら、東京旅行やら、1週間会社休んだり(笑)

同僚と遊びに行ったり、好きなもの買いまくったり。

自分の中で色々我慢してたこととか振り切って、自分のやりたいことやろう!って何かを諦めて前に進むことを決めた、、んだろうな(´・ω・`)今思うと。


そんな中、1年ぶりにやってみた転職活動。

ボイスでも話したように、もうエージェントは使っていなかったので、

転職サイトで見つけた1社。

「もう私は、求人を見て飛びつくくらいのところじゃないと、面接行く気起こらない!!!やる気でないわ!!!!」

と思いながら見つけた1社。

私が求めていたもの全てが揃っていた求人で、

(働ける場所、仕事内容、女性が活躍している、残業少ない休み多い、年収良いとか)

「ん~~。今の私にとってここがMAXだわ!!!とりあえず最後ここだけ力試しに受けてみよ!!!あかんかったらもう知らん!!」

こんな感じで応募しました。

大阪で一次面接、適性検査、筆記試験。

最終面接は、まさかの思ってもいなかった東京!!!!!

8月に遊びにった東京にまた行けるのかああ!うれしすぎるううう!!!!←そっち笑

飛び上がり、すぐさま東京の友達に連絡。面接後遊ぶ予定を入れる。

何食べよう!どこ行こう!!!わくわくが止まらない!!!

そんなテンション高く受けた面接の受けが良く、まさかのその日のうちに内定を言い渡され、本社見学までさせて頂き、上司になる方であろうマネージャーさんと面談を終え、本社を後にしました。

そのまま友達とラーメンとケーキを食べ、ウインドウショッピングを楽しみ、最終新幹線で帰宅。

次の日は会社休みだったのですが、上司にアポを取り、退職の話を済ませ、その1週間後正式に退職届を受け取ってもらいました。

というドタバタの流れの10月でした。


あんなに欲しかった未来がいきなりやってきて、

「夢が叶うのは、こんなにいきなりなのか・・・!」

と驚きました。(´・ω・`)


とはいうものの、やはりお世話になった会社、仲良くしてもらっていた人が多かったので、色んな人に報告する度に泣いてしまい、そのたびに

「これでよかったのか・・?」と自問自答する数週間を過ごしました。

でもこれでよかったのです。

だって、もうたぶん限界だったんです。

暇な日々に(笑)


会社のごたごたに巻き込まれることに(笑)

そして、お給料を下げられたことに対して(笑)

色々私頑張ったと思うんです(´・ω・`)


2018年はツイッター始めたりNOTE始めたり、オンラインサロン入ったり、

ほんともがきにもがきまくってたなって思う。

頑張ってたな~私。

疲れたよな~私って思う。

だから、やたら熱出してたんかな~とか思う。しらんけど。笑

8月くらいから何かが変わる気がしていて、それは

この変化の予兆だったんだな~って今思う。


そういえば、

社会人2年目くらいの時に叶えたい夢みたいなのを

ざっくばらんにノートに書いていたんだけれども、

それらの夢の中のいくつかが、いきなり叶うことになって、

自分でも本当にびっくりしたのです(´・ω・`)

今の会社にそのままいても叶わないような内容ばかりだったから、

こんな形で夢は叶うんだなって、びっくりしたのです。


そして、今回の転職を通じて「私はこれが足りなかったから今までうまくいかなかったんだな」って気が付いたことがあるのです。

それは、、、

・自分に対する自信

・受け取る覚悟


この2つが私には足りてなかった。

よく、「お金を受け取るのに、夢を叶えるのに、マインドが大切」

とか言うじゃないですか。

これね、ほんまやったんやな~って思いました。

今までは、

「私なんか受かるわけないし・・・」とか

「私なんか人生うまくいくわけないしな・・・」とか

ほんまに超ネガティブモード発動してたんですよね。


そういうときって、自分はうまくいかないと思っている→自分がうまくいかない現実を探して叶えに行く→やっぱりうまくいかないと嘆く

のループだからうまくいくわけないんですよね(´・ω・`)

やっぱり、マインドが大事。前向きなマインドが大事。

特に力まなくて

「あ~受かればいいな~~受かる気するな~だってそんな気がするもんな~。まああかんくてもそれはその時考えたらいいか~~」

「どうせ人生うまくいくようになってるから、きっと大丈夫でしょう~。ここまでやってこれた私だし!!」(←謎の自信)

こんな感じの、今までの私ならありえない思考で臨んだ面接が今回の面接でした。

そしたらうまくいったから、余裕とか自信、マインドってほんま大事なんやな~と身をもって実感したという話でした。

だから、ネガティブモードに入ってしまっている人は、

まずは自分を元気にさせてあげることが大事(´・ω・`)

やりたいことやって、嫌な事はやらずに、好きなことしてたら自然に元気になるしね(*´ω`)

ちなみに私がこのマインドになるきっかけの本が、この本です。


大親友の旦那さんが経営者なんですが、その旦那さんが愛用している本らしくて、大親友の2歳の娘ちゃんがなぜか私に持ってきてくれた本なのです(笑)

いきなり渡してくるので、なんや・・と思って中身をペラペラしてみると、

「なんや・・なんかいいこと書いてる・・」ってなって、そのまま貸してもらいました(´・ω・`)

要するに、頑張りすぎは良くないよ~。うまくいくから大丈夫だよ~。

って本でした。

ぜひ皆様も興味あれば読んでみてくださいな(●^o^●)


鼻水ずるずるなマイペース娘ですが、残りの現会社での生活を楽しみまする!!

#転職活動 #転職 #OLのつぶやき #斎藤一人 #夢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?