見出し画像

アラフォー女子が筋トレを続けられている理由

「筋トレはしんどいからしたくない」
「筋トレの仕方がよく分からない」
「変な筋トレしたら体壊しそう」
などという理由で筋トレ拒否をしていた私ですが、筋トレを初めて13日が経ちました。
あまりにも筋トレが素晴らしいことに気が付いたので、書いてみることにしました。

【筋トレを続けられる理由】
0.筋トレを始めた理由
1.体が元気になる
2.心が元気になる
3.目標がある
4.短期間&短時間

〈0.筋トレを始めた理由〉
筋トレを始めたきっかけは、とにかく元気になりたかったからです。
退職して1か月が経ち、毎日これでもかという程寝たり、休んだり、好きなことをしたりしているのに、なかなか元気が出ずに落ち込んでいました。
体が重い・・・
やる気が出ない・・・
肩が凝ってる・・・
頭が働かない・・・
好きなことをする時間を増やしたくて退職したのに、体が動かないなんて悲しすぎる。
私には何もできないのかな・・・と不安が募っていきました。
そこで、どうすれば元気が出て毎日を健やかに生きられるのかを調べたり、考えたりしていました。

数か月前に毎日ヨガをしていた時のことを思い出しました。
忙しい中、出勤前にヨガをしてから一日を始めると体がとても軽くて、もやもやとしていた思考がクリアになりました。
その時は1か月ほどでやめてしまっていましたが。。。

そこで、まずはヨガを初めて見ました。
あまりにも体を動かしていたかったせいか、次の日は筋肉痛。
そんな私でしたが、youtubeでヨガの動画を探しているうちに筋トレ、断食、ダイエットに挑戦している人の動画を見始めました。
その中で、「〇〇日チャレンジ」や「1か月チャレンジ」をしている人の動画を見て、「私も1か月なら続けられるかも!」「1か月での変化がすごい。。。」と感じたので、とりあえずやってみることにしました。

そして数日間筋トレに挑戦してみた結果、めちゃめちゃ良かった!

〈1.体が元気になる〉
筋トレを始めたその日から早速元気になりました。
普段なかなか汗をかけないのですが、さすがに筋トレ中は汗をかきました。
デトックス効果もあって気分も爽快です☆
岩塩風呂にも入って汗をかいて、ダブルすっきり☆☆
もちろん筋肉の疲れはあるのですが、初日から頑張りすぎないことで次の日も続けやすかったように思います。

〈2.心が元気になる〉
10分~20分間の筋トレを週に5日間するだけなのですが、達成感を毎日味わうことができます。
これが思った以上に良い!とても良い!!
外出自粛が続く中で、お家の中で小さな達成感を毎日得られるのって心の健康のとても良いと実感しました。

〈3.目標がある〉
人間は、基本的には今自分のある物をベースに将来を描きます。
今ある能力、お金、仕事、環境、家族などをベースに未来を描くと思いますが、筋トレをすると自分の持っている能力がアップするので、描く未来も変わってくると思います。
筋トレを続けた後の目標は、「動ける美しい体になること」です。
自粛が解除されたらダンスやアクロバットを習いに行きたいと考えています。

〈4.短期間&短時間〉
筋トレを始めた理由でも書きましたが、とりあえず「1ヶ月間」という期間での変化を見ていくことにしました。
初めて約週間ですでに筋トレの良さを実感しているので、1ヵ月よりも続けるかもしれませんが、まず1週間、2週間等短期間で区切ることで筋トレへのハードルを下げることができます。

そして毎日必ず行うのは10分~20分の筋トレのみです。
内容は、「動画と一緒に10分間+スクワット50回+床から腕立て伏せ40回」です。
最初は自分に出来そうな動きや自分が鍛えたい部分の筋トレから始めましたが、なんせきついので、弱い心と一人で戦うのは不安でした。
そこで、最近はBestBodyLifeというマレーシアでジムをされているKeikoさんのトレーニング動画を見ながら行っています。
Keikoさんの声掛けがとても優しくてがんばれます!
私が見ているのはコチラ↓の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=PhXwzQO4Kbg
腹筋とおしりを両方10分間で鍛えちゃおうというものです。
1時間の筋トレは始める前に心が折れそうですが、Keikoさんと一緒に行う10分間の筋トレならyoutubeをスタートするだけでがんばれます。
他にも腕と背中にきく動画などいろんな種類があるので、日によって動画を変えてもよいかもしれません。


まだ筋トレを始めて2週間ですが、達成感と変化を楽しみに、楽しく続けていきます!
そのうちビフォーアフターも書けるように変化を写真とデータでもとって行きます。
それでは♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?