見出し画像

便乗、オモシロ、手抜き記事! もしかしたなら、メッチャ続くのかも知れない

note友だちAさんや、
note友だちBさん、
note友だちCさん、
note友だちDさん、
note友だちEさんなどを、

僕の記事ではなく、
それぞれのnote友だちの記事のコメント欄で見かけると、

めっちゃ嬉しく感じませんか?


あっ! 
Aさんも、このBさんと仲良しなんだ~。

そう気づくと僕は、心が、ほんわかします。

僕の記事でのコメント以上に盛り上がっていると、ホンの少し嫉妬を感じつつ、でもその50倍ぐらい嬉しくて、ニヤニヤ、ニタニタしてしまいます。


シマダさんは、ユニークの天才で根がマジメです。

どうやら照れ屋さんです。シャイネス・シマダです。

シマダさんは、このとこと眠れないらしく、それを心配されています。

「ポディマハッタヤ」「何がお前のプロブレム?」がツボです。

ちなみに僕は、眠れない時は眠ろうとすることをやめます。
起きて、何かを書きます。眠くなるまで書きます。


シマダさんのコメント欄で見かけたのが、琲音さん。

琲音さんは、エッセイの達人です。
シマダさんのエッセイが急に面白くなったのは、仲良し琲音さんの影響かもしれません。

琲音さんは間宮くんに、呼び捨てにされてもイイのだそうです。
むしろされたい?
実現すると、ご主人がドえらく戸惑いそうで、オモシロそうです。

妻のゆかりちゃんなら「あんたは余計なこと言わんと黙っといて、私に任せるんやで」と言うであろう言葉を、やさしく遠回りに表現できるお方です。
ですので、妻のゆかりちゃんに、琲音さんの爪の垢を煎じて飲ませたいと思っています。


Akiraさんはロサンゼルスで、珈琲を飲んでいます。

本当にロサンゼルスなんですよ~。

珈琲は、酸味少な目の深煎りが好きみたい。


どうやって英会話が上手くなったのかというと、
ボーイフレンドができたから! 
英会話あるあるの、このお話って、事実なんですね~。

Akiraさん、日本に帰国するのかもしれません。先の話だと思うのですが。
なるべく早く、ロサンゼルスやラスベガス旅行を実施しなければ!

間に合うかな~ 汗。


ユハコさんは、絵がすごく上手いの~!

みんなのフォトギャラリーで「ユハコ」と検索すると、ユハコさん作のイラストや写真などが、簡単に見つかりますよ~。

この記事のレモンのイラスト画像も、ユハコさん作です。

そしてユハコさんは、失くしものを見つけ出す魔法を3つくらい知っているみたい。
魔法使いかもです。

お子さん3人が、3人とも個性全開でノビノビと”子ども”をしています。
みんな、可愛い~の!


末っ子の娘さんが、1番頑固だとか……。
僕、分かりやすく頑固な人って好きなんです。憎めなくって~。職人気質に近い気もします。

ちなみに、ゆかりちゃんも頑固ですよ~。


今日は思いつきで、このような記事を書きました。

記事を読んで、コメント欄も見て、
そこから別なnote友だちの記事に行って、
それを繰り返して。

そうしたなら、終わらなくなっちゃいました~ 汗。

柿の種さんや柿葉さんのコメントもありました~!
お2人の前で、終わりにしちゃってスミマセン~。
あれです。アトラクションの「ここまでです」ってヤツです。

また書くことがあれば、柿の種さんや柿葉さんから始めようと思います。


しめます。

爪の垢を煎じて飲んでなくても、
僕は、ゆかりちゃんが大好きです。






おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第888話です

PS

僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。

ご一読いただけたら幸いです。

この本は、noteで下書きしました。
このマガジンです。↓


2冊目のkindle本は【タブー編】となります。上のマガジンに下書きが入っています。

現在、大幅な加筆修正中です。

かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。

ストアカ講師も、Wi-Fi環境改善中のため、もうしばらくお待ちください。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆