見出し画像

マイルドドラックを断つ! 習慣化するには、50回でも100回でも本気になってイイんです!

意志の弱い僕が、「やる!」と決めたことを継続するために宣言したのが、昨年11月。

砂糖を断つ!

それが、どんどん甘々になりました。
そこで、今日は、2度目の宣言です。
本気の宣言です。

◆正確には

完全な砂糖断ちは不可能です。
物理的に不可能です。
完全に砂糖を断つには、例えば、外食ができなくなりますし、スーパーでは買えない商品だらけになってしまいます。

精神的にも不可能です。
僕の心が、折れるか枯れるかします。

一部だけ、『例外的に食べてイイ』とします。
その 一部の例外 を明確にします。


◆なぜ

なぜ、砂糖を断つ(正確には、摂取を減らす)のか?

砂糖は、別名「マイルドドラック」と呼ばれています。
白い粉は、たとえ合法の食品でも、超~危険なのです。

これらの動画が参考になります。


砂糖はヤバイです。
精製された砂糖は激ヤバです。


◆砂糖を摂取してもOKの例外品

①外食
旅行やお出かけした際には、一切の制限をなしにします。
制限がありすぎては、旅行やお出かけの楽しさが半減しますから。
そのハレの日を楽しむために、日常では摂生を心がけます。

②いただきもの
友人・知人から、お土産をいただくことがあります。
この場合も例外とし、ありがたく頂戴いたします。

③チョコレート
チョコレートは、僕の大好物ですのでOK。
ただし、ブラックチョコレートのみとします。

LOTTEさん、明治さん、これからもお世話になります。

でも、ポッキーもトッポもマーブルチョコもダメとします。
エクレアもダメ。
アイスもダメですが、コールドストーンごっこの場合はOKです。

このチョコもOKです。


④栗きんとん

東海地方が世界に誇る最高の和スイーツ。
それが、栗きんとんです。
ホンの少し砂糖が入っていると思いますが、これはOKです。食べます。


⑤バターバトラー

これは、美味しいのです。いたしかたありません。


⑥福砂屋のカステラ

これも美味しすぎるのです。いたしかたありません。


⑦無印良品の蜜がけコーン

これも美味しすぎますし、そこまで砂糖は多くない気がします。


⑧チーズケーキ
これは、ベイクドチーズケーキもレアチーズケーキも、どちらもOKです。
理由は、大好きだからです。
自宅で食べてもイイのです。

⑨信玄餅
OKです。風林火山です。これを「食べない」なんて言ったなら、武田信玄様に怒られちゃいます。


⑩たい焼き&大判焼き
僕は、つぶあん派です。たい焼きならクロワッサンたい焼きが好きです。
ここのクロワッサンたい焼きがメチャ旨かったなぁ。


銀のあん、って、銀だこ系列なんだ~。知らなかったわ~。
クロワッサンのあずきが3位⁈って、1位と2位、どんだけ美味しいんだ⁈
気になります。

大判焼きは、こういうヤツです。

今川焼ともいいますが、僕はつい、大判焼きといってしまいます。

⑪なると金時芋のきんつば
たぶん、これを食べたハズです。違ってたならゴメンナサイ。
きんつばのイメージが激変した一品でした。


◆例外でOKが多い?

そんなことはありません。
スーパーで、いつでも買える商品は、ブラックチョコレートのみです。

その他の商品は、そう簡単にはありつけません。
ごくたまに買う商品です。

「あんこならOK」とか、どんどんハードルを下げてしまいましたが、
今一度、砂糖の摂取を減らす決意です。


◆〆

さっき、この記事を書く前に、チョコパイを食べました。
僕の、人生最後のチョコパイでした。

後で、妻のゆかりちゃんには直接説明しますが、僕は卵も控えます。
このことも、いずれ記事にします。


僕は、ゆかりちゃんが大好きです。






チャオ!


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1115話です


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆