マガジンのカバー画像

いいかい、タケルくん

23
『いいかい、タケルくん』サブタイトル『ブサイクで21年間彼女ナシの男が「彼女なんて簡単にできる」と、そう言い切れる理由』というブログサイトを作り、対話形式に加筆修正してkindl…
運営しているクリエイター

#挿絵募集中

『いいかい、タケルくん』を、kindle出版します!

※本の『挿絵』を描いてくださるイラストレーターさんを募集します ※もちろん、お仕事として『報酬』をお支払いいたします ※かるいタッチが希望です ※クラレコが第1希望です ※6冊出しますし、表紙にも検討させていただきます 10月5日で、僕のサラリーマン人生が終わりました。 サラリーマンを辞めた理由は、小説を執筆する時間を増やすため。 月間、約300時間の拘束時間でしたので…。 2023年3月にまでに小説を1編書き上げて、小説すばる新人賞に投稿します。 ◆kindle出版

第544話 【考え方】【9】世界は広く、思考は限りなく自由だ

※kindle本の『挿絵』を描いてくださるイラストレーターさんを募集します ※もちろん、お仕事として、キチンと『報酬』をお支払いいたします ※かるいタッチが希望です ※クラレコが第1希望です ※6冊出しますし、表紙にも検討させていただきます 今日の記事は、kindle出版する『いいかい、タケルくん』、 サブタイトル、 『ブサイクで21年間彼女ナシの僕が「彼女なんて簡単にできる!」と、そう言い切れる理由』の、初稿です。 ここに初稿を書き、推敲して、専用ブログサイトへ、 そし

第547話 『いいかい、タケルくん』【タブー編】プロローグ

※kindle本の『挿絵』を描いてくださるイラストレーターさんを募集します ※もちろん、お仕事として、キチンと『報酬』をお支払いいたします ※かるいタッチが希望です ※クラレコが第1希望です ※6冊出しますし、表紙にも検討させていただきます 今日の記事は、kindle出版する『いいかい、タケルくん』、 サブタイトル、 『ブサイクで21年間彼女ナシの僕が「彼女なんて簡単にできる!」と、そう言い切れる理由』の、初稿です。 ここに初稿を書き、推敲して、専用ブログサイトへ、 そし

【エピローグ】怒りをパワーに変えて、キーボードを叩いています!

※『挿絵』を描いてくださるイラストレーターさんを募集しています ※もちろん、お仕事としてキチンと『報酬』をお支払いいたします ※かるいタッチが希望です ※クラレコが第1希望です ※6冊、kindle出版しますので、表紙にも検討させていただきます 今日の記事は、kindle出版する 『いいかい、タケルくん』 サブタイトル、 『ブサイクで21年間彼女ナシの僕が「彼女なんて簡単にできる!」と、そう言い切れる理由』 の、初稿です。 ここに初稿を書き、推敲して、専用ブログサ

なぜ、タブーを学ぶべきなのか

◆タブーを学ぼうやあ、タケルくん。 数日ぶりだけど、元気だったかい? あ、 はぁ さて、今日からは「タブー」を詳しく解説するとしよう。 ああ、 ちなみに、何のタブーですか? 簡単に彼女ができてしまうタケルくんになるための、タブーだよ。 これをやっちゃダメっていう「タブー」だ。 つまり、逆に言うなら、 これらを知らずにやっちゃうと彼女は絶対にできないよ という、言わば【地雷】を、前もってキチンと覚えようってことなんだ。 ◆勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け

20才の自己中な僕は「なぜ私を誘うの」という問いに「ヒマだから」と答えた…

昨日、最後に言ったことを憶えているかい、タケルくん。 「この人は私を幸せにしてくれる男性だろうか?」 女子は、無意識に、そのようなジャッジをする。これは生涯、忘れてはいけないよ。 さて、 今日、語って聞かせるタブーは『自己中』だ。 じこちゅー? 自己中心的ってことで、2000年くらいに流行語かなんかになる。 1982年風に言えば「利己的」かな。 自分中心でしか物事を考えない、相手の身になって考えないヤツの蔑称。軽蔑を少し加えて「自己中」って呼んでいるんだよ。