マガジンのカバー画像

エッセイ

316
妻、ゆかりちゃんの天然ボケ中心にしたいところですが、それ以外のエッセイも、ここにまとめます。 紀行文も、たぶん、ここに入れます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

気前がイイのか、ただのセッカチか?

ゆかりちゃんが、はじめて、メルカリで物を売りました。 初めて売れたのは、僕のGパンです。 コレです。 少し前に、ジーンズショップで、リーバイスを1本、エドウィンを1本、合計2本、同時に買いました。 でも僕は、リーバイスばかり履いて、エドウィンは、ほぼほぼ未使用。 1回履いて出かけたかな? テイストが少しヤンチャで、真面目な僕に、なんか合わなかったのです。 お値段は8,000~9,000円くらいだったので、これは、もったいない……。 そこでメルカリです。 一切、汚れ

北海道は何でもデカっくて、アラカン女性はツッコミの切れがイイ

ちはさんのnoteを見ました。 北海道ボールパークFビレッジ とな。ほほ~。 これが、日本ハムファイターズの新球場の名前か~。 ん? エスコンフィールドHOKKAIDO ってか? こっちは何だ? もしや、こっちが新球場名かな? ん? タワーイレブンゲート? ややこしなぁ~。 球場の中に、4階建てのビルが入っているみたい! 空が青いな~。 しかし、文筆家を舐めないでいただきたい。 だんだん、予想が整理されつつあります。 単語がヒントになりますね。 ビレッジは、村

【愛車】300万円のCX-3でも、軽自動車以上に、コスパ最高にできるんです!

4月16日、MAZDAの正規ディーラー、東海マツダに行き、新車購入の申込みをしてきました。 様々な角度から検討して購入を決めましたので、その思考のアレヤコレヤが、きっと、あなたの参考にもなります。 特に、コストパフォーマンスは徹底的に考えました。 そんな思考を、4~5回の記事にして投稿します。 今日は、その②です。 ◆最高のコストパフォーマンス車を買う時に、コストパフォーマンスだけで考えたなら、何が1番正解でしょうか? おそらくは、 ・乗出し価格30万円くらいの中古車

ちゃんとコスパを追求しています! …その上で「良い贅沢と悪い贅沢」ってヤツをご紹介します!

4月16日、MAZDAの正規ディーラー、東海マツダに行き、新車購入の申込みをしてきました。 連日、僕たちのラジオ ↓ で、語っておりますが、 このnoteでは、 などを語らせていただきます。 今日は、①ではなく、⓪コストパフォーマンス です。 なぜ、①ではなく、⓪、としたのか? この”コストパフォーマンス”という思考は、①~③、全てに関わっているからです。 ディーラーでは、妻のゆかりちゃんもビックリの、○○万円の値引きに成功しました。(良くしてくださったディーラ

【緊急速報】車を買いました!

車を買いました。 正確には、 車を申込みしました。妻のゆかりちゃんが。 僕の名義では、つまり、売れない文筆家では、ローン審査が通らないかもしれないのです。 車は、新車です。 中古車という選択肢もあったのですが、今回は新車です。 メーカーはMAZDA。 車は、 CX-3! グレードは、Urban Dresserです。 ガソリン車の2WDを選択しました。 今日、4月16日に申込みして、納車予定は、9月下旬です。 本来、日曜日はコゆ喜賞の発表日なのですが、明日に延期さ

習慣化って最強で、悪魔のそそのかしも、一切、効果なし!

半日断食を始めて、もう3年。 光陰矢の如し、です。 3年前、2020年3月の僕の体重は、73キロ。 ちなみに、僕史上最重体重は、74.5キロです。 3年前、2020年4月の体重は、68キロ。 わずか1ヵ月で、5キロも減っている。 僕は、何をしたのか? ダイエットです。 半日断食ダイエットです。 その半日ダイエットを継続した結果、約2年で、 20キロも体重が減りました。 半日断食は、その後も継続しています。 だいぶ、ルールも甘くなり、断食とまでは言えない状況なのに、

ちょうどいい罰

【ちょうどいい罰】という、僕のオリジナルの妄想があります。 車を運転していると、時に、衝撃的な運転を目にします。 マナー違反運転はしょっちゅうで、悪質な道交法違反もケッコウ見かけますよね。 例を挙げます。 国道を走行中の車が、赤信号で減速します。が、止まりません。 なんと、完全に赤なのに、信号無視をして交差点を通過しました。 次の信号でも同じ行為を繰り返しています。 ヤンチャな暴走族風の車ではなく、ごく普通の乗用車です。 愛知県にきて、初めてこの行為を目撃したときは、僕

僕はいつから、黒蜜が好きになったのだろうか

僕は、桔梗信玄餅が大好きです。 さっき、1つ、食べたばかりです。 今度、この ↑ 食べ方の、袋で、まぜまぜ練り込む、という方法で食べます。 信玄餅です。 妻のゆかりちゃんと、娘が、 「黒蜜は、あっても、なくても、どっちでもイイ」 という、とんでもない発言をしたのです。 黒蜜に対する、感謝や、感動や、リスペクトがない! 娘は、きな粉が大好きですから、もし、信玄餅にきな粉がなかったなら大騒ぎすると思います。 ゆかりちゃんも娘も、最近では黒蜜をかけますが、 僕と一緒に