見出し画像

中学受験 塾について考える4年生11月

中学受験はする方向に決めているけれど、まだ通塾はしていない4年生。


いつからどこに通塾するのか?という点です。そもそも受験のスタートは3年生の2月〜が主流になりつつある昨今。4年生の後半に何言ってんの?と思われてしまうかも笑

ただ、我が家の方針と長男君との話し合いの結果3年生時点では本人は習い事を優先したく、どれもやめたくなかった。私たちも早くから通塾するよりも体を動かしたり、好きな習い事を続けてほしかったという点から、下の方法で受験対策をしていました。

3年生2月〜4年生11月まで行ってきたのは、【四谷大塚の進学クラブ】という通信教材。通信教材ですが、毎週授業動画を見られ、テストを受けたり、月に一度の組み分けてテストは四谷大塚の塾生さんと同じものを受けられ、クラス分けや偏差値もでます。我が家は大変お世話になってます!!!こちらをこのまま継続でも良いかな。というのが案1。

案2は、今回冬期講習に参加するため11月の入塾テストに申し込んだ【SAPIX】。SAPIXは最難関校、難関校受験合格率に定評のある塾ですね。長男君の目指す中学校は難関校くらいのレベルのため、ここまでレベルの高い塾に通う必要があるのか?と、お値段。そして通塾するのに伴うストレスや疲労が悩んでいる部分です。


そもそも、我が子はどの学校が合うのか?どの学校に行きたい!と思うのか。そこが分からないとどの塾がベストかも分からないため、母は学校の下調べや、塾のリサーチに全力を注ぎます!

また、後々塾に通う場合、どのタイミングでの入塾がベストなのか?という点も悩みどころ。5年2月からだと、塾のスピード感宿題のノルマについていけない。また、元々いた塾生とうまくやっていけるのか?という点が心配。後からああしておけば良かったと後悔しないために、沢山調べて沢山悩もうと思います。

たくさんのお子さんが習い事と両立して塾通いをを頑張っているのは知っていますし、本当に本人、お母様はじめご家族の努力が素晴らしいと思います。我が家にそれが可能なのか…一番子供が楽しくいられる勉強方法は何なのか、冬期講習終了までに答えが出るといいな…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?