見出し画像

一個目完成!

前回、ミシンをかける準備をして、一気に縫いました。思い返せばいろいろトラブっていたのですが、集中しすぎて、途中経過の写真ありません。

トート①

中にクッション入れてあるのでパンパンですね。

トートジッパー

ファスナーもつけました。

トラブルの話

家庭用ミシンの限界の巻

はじめに芯をとった持ち手の部分のベルト?を元どおりにつけました。ここは、もうすでにミシン目の穴が空いていたので、スムーズ。そして内ポケット。本体に縫い付けてしまうと表に響くので、ふちにぶら下げる?感じにすることに。2枚合わせにして、さらに共布のパイピングをしました。ちょっとミシンが悲鳴をあげはじめました…

だましだまし縫って、なんとかファスナーをつけて、バッグの形に。

ああ、裏がとっても汚い!ここで大事に取って置いたパイピングテープ!これでくるめばオッケーのはずでしたが、ミシンに怒られました。だよね。そんな気がしてたよ。

とりあえず、1日寝かせてみました。寝かせたところで、綺麗になってるはずもなく、なんとか打開策はないかと考えたところ、ありました。

そもそも、ミシン針!厚手用にしてなかった!ミシン糸だって厚手用じゃないし!

糸は手持ちがなかったので、とりあえず針だけチェンジ。縫えました。だいたい4枚重ねくらいが限界のようですが、無事パイピング完了。

あとは底板を作って完成です。買い物に行かねばなりません。





この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?