見出し画像

ひよこ豆の水煮①

一日中、朝から晩まで手仕事をしていたい!と思いつつも、やはりご飯は食べなくてはならず。せめて少しでも楽に美味しいものが作れたらいいなと思っています。

お豆は手間がかかる印象がありますが、わりと放って置いてもできあがるし、常備菜としても優秀です。とはいえ、お豆の種類や、鍋、環境で仕上がりは変わってしまい、まさに「豆道」なんです。

今日はひよこ豆の水煮を作りました。ひよこ豆は、初めて食べた時に、こんなにホクホクで美味しい豆があるのか!と感動した記憶があります。ほんのり甘いのに、エスニック料理や、スープ、最近はフムスなど、使い方いろいろのお利口さんなお豆さんですよね。

以前は缶詰を購入していたのですが、割高な上に、缶詰臭がするし、ぬるぬるしていて、イマイチな印象でした。これはやはり自分で煮るべきかと、乾物を購入。これが大正解でした。

まあ、パッケージ通りにやればいいんですけど…ちょっとした自分なりのやり方などを書いておこうと思います。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?