見出し画像

水彩ド素人でもシュミンケホラダムを使えばプロっぽくみえる件について〜1日1枚100枚描いてみる〜⑥パールメタリックで桜を描いてみた。

シュミンケホラダム、パールメタリックの絵の具は白い紙やグラデーションの上に塗っても美しいのだが、やはり黒紙の上に描いてみたい。と黒い用紙を探していたら、

画像2

以前世界堂で買った真夜中のノートが出てきた。

このノートは全てが黒い紙なのでパール絵の具を試すにはもってこいなのだ。早速桜を描いてみた。

画像1

写真では銀色っぽく見えるのだが、実際は花弁も「桜」の文字のように淡いピンク色だ。角度を変えてみるとライトアップされた夜桜のようになる。

ホラダムの淡い色彩だから日本の桜の絶妙な色合いがでたのだと思う。パール絵の具は混ぜても面白い。角度によって様々な表情をみせる。

せっかく真夜中のノートが見つかったので黒紙に映えるキラキラした絵も描いていきたいと思う。


ありがとうーーーー❣️✨♪───O(≧∇≦)O────♪