見出し画像

居酒屋のルーツ 『豊島屋』

慶長元年(1596年)、鎌倉河岸(かまくらがし 現在の東京都千代田区内神田))で、初代 豊島屋十右衛門が酒屋兼一杯飲み屋の商いを始めました。
『豊島屋』は東京においての最古の酒舗で居酒屋のルーツとも言われています。

当時は、関西からの「下り酒」を店先で計り売りしていましたが、簡単なつまみを出すようになり、現在の居酒屋の原型の商いを行うようになったと言われています。
豆腐に味噌を塗った後に焼いて供する「豆腐田楽」が酒のつまみとして人気を博した事で、豊島屋は大変な賑わいだったと言われております。
豊島屋は、空いた酒樽を販売して利益を得たことによって酒を安価で提供することができ、多くのお客から御贔屓をいただいたようです。

また豊島屋は、昭和初期に、東京府北多摩軍東村山村久米川(現在の東京都東村山市久米川町)に『豊島屋酒造』を設立。
「金婚」「金婚正宗」ブランドの日本酒を醸造販売した老舗酒造メーカーで、現在では「屋守」ブランドも広く知られています。
金婚は、明治天皇の銀婚式をお祝いする願いを込めて命名された"祝い酒"で、東京における主要三大神社である明治神宮、神田明神、山王日枝神社のすべてに御神酒として納められている唯一の清酒であることで人気を集めています。
また、豊島屋は「鏡開き」を広めたとも言われています。

【豊島屋酒造】
 http://toshimayasyuzou.co.jp

#豊島屋 #豊島屋酒造 #豊島屋十右衛門
#祝い酒 #金婚 #居酒屋 #田楽 #江戸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?