見出し画像

YouTubeチャンネルを立ち上げてみて感じたこと。

とにかく、案ずるより産むが易しだった。

企画立案までは楽しかったが、コンセプトに沿ったコンテンツがどうにも作れそうにないと立ち止まっていたわたしに、魂が教えてくれた。


案ずるでない、まずは一歩踏み出すことだ。
かつての名将たちは、当時歴史に名を残そうなどと微塵も考えてはいなかった。
その大志により成し遂げたことにより、その時々の社会が大きく変わった、ただそれだけのこと。
自分の志に従い、まずは楽におやんなさい。
志高ければ、名は後からついてくる。


魂はお侍さんみたいなことを言って、わたしを鼓舞してくれた。やっぱり先祖が侍だからかなー(´ω`)

でも、たしかにわたしは始める前から、どうしたら視聴者の数を増やせる、みんなに観てもらえる動画を作れば良いのかと、かなり的外れな視点からコンテンツ作りについて考えていたのだ。

わたしらしくもない、妙な呪いにかかっていたみたい。これはYouTuberへの洗礼というものか?(言い訳)

魂の言う通り、名は後からついてくるもの。
最初から数が稼げるはずはないのだ。
数が稼ぎたくてYouTuberになったのではなく、志のためには多くの人に観てもらう必要があるという理屈だとしても、著名人や知識人でもない限り、最初は誰でも試行錯誤せねばならないはずだ。

と、いうことで、まずはとにかく何か動画をアップしてみようと作ったのが、チャンネルの開始予告動画とわたし自身の自己紹介動画だった。
これならば、自分が決めたコンセプトに関係なく自由に動画が作れたからだ。

そして、これらの動画を作ってみて思ったことは、最初からハイクオリティなコンテンツを目指す必要は全くない、壁は低くしておいていいということ。
今ある経験と知識で、楽しみながらコンセプトに沿った動画を作っていこうと思えた。

変なところが完璧主義のわたしだが、ここをクリアしたことで動画制作が一気に軌道に乗り始めたのである。

武士の心得、侍と刀、禅者との思い出話など、まずは自分の中にあるものから出していった。
末はもっと高尚なものを目指してはいるけれど、それについては今みたいな動画を作りながら勉学をしていけば良い。そこはかなり時間がかかるところだろう、なんせ、世界対応目指してるので✌︎('ω'✌︎ )

最初だからお友達やSNSで宣伝させてもらっているけれども、既にそれを上回る数の視聴者数が表示されている動画もいくつかあって、よく分からないけれどとにかくありがたい。一人も見てくれないかも…と思いながら始めたからね。

YouTuberお嬢ちゃん。スマートフォン一つで頑張っております。(うちにネット環境がないため)

みなさん応援、よろしくお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ"

みんなも気軽にやってみるといいかもよー(^_^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?