見出し画像

修論提出までカウントダウン開始

あっという間に4月になりました。新入学、新社会人の皆さんおめでとうございます🌸
昨日(多分最後の)履修申請をしてちょっと寂しい気持ちになりました。でも寂しさよりも今は焦り、そう、修論提出の焦りが大きいです。
4月1日でちょうど提出までのこり110日になりました。

お仕事では、無事に24年卒の学生が新社会人として入社し(私は入社対応あまりしていませんでしたが)、25年卒の採用面接を実施し、26卒の早期イベントの情報量に日々格闘しています。
学生やりながら学生とお仕事で向き合うのはちょっと不思議な気分ですね。

さて、最近本当に「修論が進まない」「やばい」という言葉が頭から離れないのですが、とにかく集中力がないんです。やらなきゃいけないのはわかるのに。それが私の直近の問題です。
ということで冷静に何がだめなのかを考えました。

①計画に時間と日付が紐づいていない
「プロトタイプは12月に中につくりたい」と言っていた私、まだ完成していません…もちろんずっと作って入るのですが一度も思うような形にたどりついていないのです。
この〆切を守れなかった私はずるずるとプロトタイプの設計を行ってしまいました。
Excelのガントチャートを作成していたのですが、この管理はちょっと私には合わないようで。もともとカレンダーでタスク管理をすることが好きだったのでやり方をちょっと変えてみました。
今回はNotionを使ってみることにしたのですが、便利かも!
ひとまず、何をいつ頃スタートして終わればよいか、カレンダー機能で可視化できるようになりました。
Notionについてはもう少しうまく使いこなせるようになりたいなと思います。

②行動可能なタスクに分解されていない
私は「プロトタイプを完成する」という目標をなかなか完了させられずにいました。
毎日PCを開くものの、気づけば画面を眺めている状態。もはや別の事に気を取られていることも多く全然進んでいませんでした。
もっと具体的に、例えば【このワークシートを完成させるために】「●●の○○を調べる」「●●のいい表現方法を考える」など行動できるタスクレベルに分解する必要があると気づきました。
仕事を考えれば「●●の申請をする」「●●にメールを返す」などのように、どんなアクションをすればいいかわかるタスクになっているのに、研究では同じように考えることができていませんでした。

でも気づくことができたので、修正すればいいのですよね!4月から気持ち新たに始めました。

また、4月からの小さな自分の覚悟として、修論提出までの週末のホテルを予約しました。週末は大学院にこもる可能性があるのと、大学院まで片道2時間半~3時間かかるので体力を考慮しての対策です。最近はビジネスホテルも高いし直前だと1万円くらいかかってしまいます。
学割プランは早期に埋まることも多いため早めにとっておくことにしました。
あとはNetflix解約しました(笑)私本当にテレビっ子でドラマ大好きなのですが、アメリカのロングランドラマをよく見てしまうのです。
日本のドラマと違って1シーズン20話くらいあるのにシーズンが7~8と続く、私には終わらない誘惑でした。
終わったら沢山観よう!と決めて一時的にさようならしました。

夏までの辛抱です。でも後悔のないように。
私の大学院最後の学期の決意でした。
【修論提出まで残り105日】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?