見出し画像

駅ハイII (03)

今週は、何だか結果的に、盛り沢山になってしまいました。(自分比)
歩くよね〜。

横浜駅篇

鉄道開業150年スペシャル
横浜、もう一つの姿の魅力に迫る
〜港町発展の歴史探訪

流石に土曜日とあって、受付の中央自由通路は中々の混雑でありました。
東口から地上に出て、歩き始めました。

(1) 京急ミュージアム

横浜に移転して来た、京浜急行グループ本社ビルの一階にありました。
そごうの脇から、日産を抜ける地上に下りない経路もありますが、今回はそごうから地上のコースで新鮮でした。
予約制なので、見学は出来ませんでした。

(2) 青木橋

鉄道を越える橋ですが、旧東海道が通じていた辺りですね。
切り通しで鉄道を通したので、こんな感じになってます。
左手には横浜駅が見えますし、道路を挟んだ反対側には、京急の神奈川駅があります。

(3) 本覺寺(ほんがくじ)

青木橋から、一旦コースを外れて、坂道を上りました。
ハリスさんの時代には、アメリカ総領事館でもあった、鎌倉時代創建の古刹ですね。
境内も広くて、お参りもさせて戴きました。

(4) 三寶寺

更に、坂道を上りました。
本堂(2階?)に入れない様で、外から手を合わせました。
三寶寺も本覺寺も、青木橋から良く見えていました。

(5) 東横フラワー緑道

青木橋橋に戻りコースに復帰して、本覺寺の裏手から住宅街を歩きました。
地下化された東急東横線跡地を、遊歩道として整備したものです。

(6) 高島山トンネル

鉄道トンネルを、改修後歩道に転用しています。
反町駅方面から、横浜駅方面へかなりショートカット出来ますね。
防犯の為、6時から21時半迄が通行可能時間です。
横浜駅側の出入口の上部辺りには、先程の三寶寺があります。

(7) 神奈川宿歴史の道

トンネルを出た先で、交差している旧東海道(神奈川宿)ですね。
実は、青木橋から程近いです。

田中家
神奈川台関門跡

三寶寺の坂を更に上って、山越えするとこちらに下りる事が出来ます。(碑の背後の坂道)

(8) 彫刻通り

国内外の彫刻家の、作品が並んでいるそうですが、巨大だからなのか思った程…。

(9) 新田間橋(あらたまばし)

横浜港開港時に、架橋されたそうです。
今や、横浜駅外周の幹線道路が通っています。

(10) 元平沼橋

新田間橋と共に架橋されたそうです。(他に敷島橋)
当初は、平沼橋と言う名前だったそうですが、上部の道路橋完成で名前を譲る形になったそうですね。

(11) 戸部杉山神社

平沼橋駅を抜けて、国道1号に出て、暫し住宅街を歩きました。
横浜市内最古の、お社だそうです。
西区役所の近くですかね。

(12) 東横線廃線跡地遊歩道

戸部杉山神社から少し戻って、ひたすら直進して国道16号に出て、桜木町駅方面へ歩きました。
一番長い区間だったかも知れません。
一昨日も通った、紅葉坂交差点から遊歩道に出ました。
本来なら、横浜駅から遊歩道として整備される計画ですが、反町駅側が完成しているのとは対象的に、最近になって漸く短い区間が完成しました。

短い区間ではありますが、下の歩道に比べて格段に道幅もありますし、根岸線を間近に見る事ができました。

桜木町駅

桜木町駅北改札西口

そんなこんなで
ゴールの桜木町駅に到着しました。
約8.5キロで約3時間半のコースでしたが、1時間55分で踏破しました。
陽射しも無く、気温も下がっていましたから、お散歩には丁度良かったですね。
それに、お馴染み過ぎる横浜駅周辺でもありましたから、とても歩き易かったです。