マガジンのカバー画像

青春18きっぷ

84
18きっぷ旅の記録等
運営しているクリエイター

#JR西日本

[5]終 2024(令和06)年春 ふらり青春18きっぷの旅 広島(3)関西(29)

つづきです。 夜行バスで、広島に行ったのが、遠い昔の様な、あっという間の最終日でありました。 04月06日(土) 最終日(5日目)当初の日程に戻りましたので、必然的に最終日の午前中は、予定通りとなりました。 寄り道 山科駅から、東海道線に乗車しました。 北陸新幹線延伸開業で、距離短縮となった特急「サンダーバード」が通過して行きましたが、中々の盛況振りでした。 京都駅で奈良線に乗り、最初の東福寺駅で下車しました。 東海道線奈良線 山科駅〜東福寺駅  6.6キロ 東

[4] 2024(令和06)年春 ふらり青春18きっぷの旅 広島(3)関西(29)

つづきです。 3日目の午前中で、既に大満足だった私は、予定を切り上げて帰ろうかと考えていたのですが、急遽4日目に予定が入り、当初の予定通りとなりました。 04月05日(金) 4日目急遽の予定は夕方でしたので、午前中は別途お京阪大津線(京津線、石山坂本線)でありました。 帰る帰らないに関わらず、この日の元々のつ予定ではありましたね。 お京阪 京津線 京阪山科駅で、1日乗車券(700円)を購入して、京津線に乗車しました。 JRはトンネルで抜ける逢坂山を越え、併用軌道区間

[3] 2024(令和06)年春 ふらり青春18きっぷの旅 広島(3)関西(29)

つづきです。 前夜に関西入りして、3日目となりました。 18きっぷ感は、薄目ですかね。 04月04日(木) 3日目宇治散歩 半ばルーティン化しております、宇治散歩の日でありました。 先ずは、京都市営地下鉄に乗りました。 当分、18きっぷの出番はありません。 京都市交通局 東西線 山科駅〜六地蔵駅  7.0キロ 260円 お京阪(京阪電鉄)の、デジタルスタンプラリー(響け!ユーフォニアム)に参戦しました。 エキタグと言う、JR東日本の手下(jekiジェイアール東日本企画

[2] 2024(令和06)年春 ふらり青春18きっぷの旅 広島(3)関西(29)

つづきです。 実質初日の、二日目となります。 高速深夜バスで広島駅に到着して、雨中の原爆ドームや広島平和記念資料館を見学した後、再び広島駅に戻って来ました。 04月03日(水) 二日目その2広島駅に戻りまして、漸く18きっぷ投入でありました。 平和記念公園でもそうでしたが、より一層外国の方の姿が目立っていました。 広島は、人気の観光地である事は確かですが、恐らくラッシュも一段落して、日本人の絶対数が首都圏等とは違うので、少し目立つのかなと思いました。 芸備線 東京経由で

[9]終 2023(令和5)年春 富山・関西(26) 18きっぷの旅 最終日

つづきです。 あっという間に、最終日となりました。 早いものです。 帰る前に、一寸だけ寄り道をしました。 天気は回復しましたが、少し空気が冷たくなった様でした。 04月08日(土) 最終日京阪大津線(京津線) 先ずは、お京阪に乗車しました。 この旅では、初日を除いて最初からJRに乗っていませんね。 大津線の、一日乗車券を購入しました。 お京阪の大津線とは、京津線(御陵-みささぎ-駅〜びわ湖浜大津駅)と石山坂本線(石山寺駅〜坂本比叡山口駅)の総称となります。 大谷駅で、

[8] 2023(令和5)年春 富山・関西(26) 18きっぷの旅 三日目その2

つづきです。 (ギャンブルの)旅打ちの経験はありましたが、旅映画は初めてでした。 それはそれで、新鮮な感じではありましたね。 再び、京都駅に戻りました。 04月07日(金) 三日目その2 京都線(東海道線) 雨は相変わらずで、劇場の入っているイオンモールから、足早に京都駅に戻りました。 先程も凄い人波でしたが、更に外国人観光客を中心に混雑していました。 取り敢えず、下りの新快速に乗車しました。 まぁ、京都駅で京都線と言えば下り(大阪駅方面)ですし、上り(山科駅方面)は

[6] 2023(令和5)年春 富山・関西(26) 18きっぷの旅 二日目その3

つづきです。 城端線に乗って、城端駅から新高岡駅迄戻りました。 04月06日(木) 二日目その3新高岡駅 イオンモールへ、行く訳ではありません。 北陸新幹線金沢駅延伸で開業した駅で、同時に城端線でも新駅として開業しました。 とは言え、駅自体は互いに独立構造で、横断歩道を介していて、まるで浜川崎駅(鶴見線南武支線)みたいでした。) 氷見線や城端線が、辛うじて孤立路線とならなかったのは、新高岡駅あればこそですね。 高岡駅の隣駅ですから、利便性でも優れているのでは無いかと思わ

[5] 2023(令和5)年春 富山・関西(26) 18きっぷの旅 二日目その2

つづきです。 氷見線を往復して、高岡駅に戻って来ました。 04月06日(木) 二日目その2城端(じょうはな)線 城端線の高岡駅ホームは、氷見線ホームとは、あいの風とやま鉄道を挟んだ反対側にありました。 またしても、単行で少々混雑気味でした。 最初の停車駅の新高岡では、中高生含めて多数の下車があって、北陸新幹線の人気は凄いなと思っていたら、駅前にイオンモールがありました。 一気に、砺波平野の田園風景に変わりましたが、彼方に立山連峰が見えていました。 砺波平野の特徴と

[4] 2023(令和5)年春 富山・関西(26) 18きっぷの旅 二日目

つづきです。 春の旅二日目も、乗り鉄三昧でありました。 雨上がりの、高岡の朝でした。 明け方に降ったのかな? 04月06日(木) 二日目万葉線(市民病院前電停〜) 先ずは、万葉線で高岡駅方面へ向かいました。 寒さは無く、雲が広がってはいましたが、爽やかな朝でした。 電停付近等で、複線区間もありましたが、基本は単線の様でした。 坂下町電停で降りて、大通りと交差する緩やかな坂道を、歩いて行きました。 市民病院前電停〜坂下町電停 1.5キロ 200円 高岡大仏(浄土宗

[3] 2023(令和5)年春 富山・関西(26) 18きっぷの旅 初日その3

つづきです。 初発でスタートしてから、凡そ10時間弱で高山線の高山駅迄、辿り着く事が出来ました。 それでも高山線はまだ、4割程度残っていました。 乗車時間にすると、2時間強と言った感じですかね。 04月05日(水) 初日その3高山駅 次列車とのインターバルが少しありましたので、小休止で駅の外に出てみました。 曇天で、寒いと言う程ではありませんでしたが、空気は少し冷たく感じられました。 もう16時近かったですからね。 人の姿は少な目でしたが、平日でホテル等のチェックイン時

2023春18きっぷ(石山ともか帰路)

あっと言う間に、春旅も最終日となりました。 雨は上がりましたが、少し寒かったですね。 大谷駅 一部で話題に上っている様ですが、特にそんな雰囲気は無かったですね。 何と言っても、登山電車並の勾配の途中にある駅として、お馴染みでは無いかと。 石山ともか 京津線で、京阪山科駅から大谷駅を経て、びわ湖浜大津駅から石坂線で坂本比叡山口駅へ行きました。 折返しで一旦、近江神宮前駅に寄ってから、石山寺駅でコンプリートでした。 大本命の石山ともかちゃんですね。 響け!ユーフォニアム号

2023春18きっぷ(宇治プリプリ和泉こうみ)

三日目は朝から本振りの雨で、結局夜になってから漸く止みました。 でも旅行者としては、スケジュールを極力変える事無くが一番ですが、寧ろ実際の行動は次善策みたいな感じでした。 紛れも無く、予定通りでした。 宇治 雨中の宇治散歩ではありましたが、それはそれで趣がありました。 ちゃんとルーティーン通り、電車を交えて各所を回りました。 昨日は、(私的アニメ制作会社のツートップである)P.A.WORKSの本丸である南砺市に乗り込み、今日は宇治市の(もう一翼の)京都アニメーションですか