最近の記事

夏休み🌻

おはようございます。 小学五年生の男の子 ときどき不登校児をもつ Maiです。 夏休みですねー。 我が家は19日金曜日から始まりました。 長男の剥離骨折の診断とともに…笑 18日の終業式の日 いつになく、私は長男の背中を押しましたが、、 今日は行っといで。 荷物もあるし。 始業式も行けたんやから 終業式も行っといで。 よく分からない理屈でも背中を押しました。 1学期を登校で 「学校行けた」で終わって欲しかった。 気分良く夏休みを始めて欲しかった。 2学期にひびか

    • 底まで行った話

      おはようございます。 小学校5年生の男の子 ときどき不登校児をもつ Maiです。 投稿が空いてしまいました。 本気でしんどい時は 本当に渦中にいる時は 書けないんだと思い知りました。 先月末くらいから 始業式以来 1時間目から登校できていた 長男ですが、、 先週から不登校となりました。 少し、通えていただけに 私も残念ですが 不登校自体より 不登校の理由がはっきりしないことが こちらの気分を萎えさせております。。 何故、行けなくなったのか、、 推測できる事柄はあ

      • 怒りの本当の理由

        おはようございます。 小学校5年生の男の子 ときどき不登校児をもつ Maiです。 今日は次男の話。 ある朝のことです。 小学一年生の次男がなかなか起きません。 前日の夜、夜更かししていました。 私は何度も「早く寝ーや」と言っていました。 「明日の朝、起きれなくても知らんで」 とも。 あまりにも、寝ない時は 「明日の朝、起きなかったらママ怒るからね」とあらかじめ言っておきます。 今朝は全く起きなかった。 7時から何度も声かけて もう7時半になろうとしている。。 さ

        • 自分劇場

          おはようございます。 小学校5年生の男の子 時々、不登校児をもつ maiです。 昨日は排水口点検の日でした。 ギリギリに思い出し すべての排水口周りを 軽く掃除することができました。 点検は私が焦って掃除した時間の 5分の1で終わり 私は、掃除モードになっていたので その後も片付けや掃除を することができました。 ふと1年前の 排水口点検の日を思い出しました。 次男はまだ幼稚園児で 登園しぶりだったのか 体調不良だったのか もう思い出せませんが 家にいました。

          自分を救うために最初にすること

          おはようございます。 小学校5年生の男の子 時々、不登校児を持つ maiです。 先日、あるお話会に参加してきました。 3人の現役ママさんのお話会 不登校の子供を持つお母さん 知的障害で自閉症のお子さんを持つお母さん 高校で英語を教えられていたお母さん 参加者は11名 こじんまりしたお話会で 3人のお話を聞いた後 縁になって、座って 参加者さんの自己紹介と思いなどを 話す時間がありました。 それぞれにお子さんお持ち いろんな状況に悩み、乗り越え、 または家中にあ

          自分を救うために最初にすること

          原動力

          おはようございます。 小学校5年生の男の子 時々、不登校児を持つ maiです。 今日で3日目 我が家の時々不登校児は 朝から学校に行っています。 5年生になって 朝から学校に行ったのは、始業式の日だけ。 登校できる日でも 家を出るのは10時を過ぎてからです。 そんな日々を過ごしていた子が 2日前の朝、急に 「僕も1時間目から行けるかも」 と言い出しました。 以前、1時間目からの登校に挑戦した時 私は当然、 小学校1年生の次男と  一緒の時間に家を出るものだと思っ

          ママにとっての成功体験

          おはようございます。 小学校5年生の男の子 ときどき不登校児を持つ Maiです。 最近、ときどき不登校児は 毎日、登校しています。 と言っても 朝からではなく 3.4時間目くらいからの登校ですが。 長男が行く時間 私はできるだけ家にいないようにしています。 これは、数えきれないほどの トライandエラーを繰り返した結果です。 長男が 「3時間目から行くから○時○分に家をでる。」 といえば 勝手に頭の中で逆算をして そろそろ着替えたら?とか 準備できてるの!とか

          ママにとっての成功体験

          信念を手放す

          おはようございます。 小学五年生ときどき不登校児を持つ Maiです。 ときどき不登校児は 朝、10時になっても家におります。 これが通常運転。 今朝はアレルギーで今日の給食が食べられない 次男にお弁当を持っていくように頼みました。 「えー。」と言っていましたが 長男は頼み事をしても 大抵、嫌がるので 気にもしていませんでした。 そして、長男が行く時間になったので お弁当を長男に渡すと 「えー。なんでよ。ママが持っていけばいいやん。」 と文句を言いまくり 廊下に寝転び

          信念を手放す

          大泣きすればよかった

          こんばんは。 小学校5年生の男の子 時々、不登校児を持つ Maiです。 子供たちの発達検査の結果を 聞きに行った日から 1週間経ちました。 小学校5年生と小学校1年生の男の子 2人に発達検査を受けてもらいました。 長男はこれで2度目です。 結果は2人ともADHD。 長男の方がより特性が強い という結果が出ました。 日常生活においても 長男は特性も含めて 私のストレスの元になっているので この結果に 納得している自分がいました。 次男については、前に書いていた通り

          大泣きすればよかった

          次男の特性から 自分の気持ちを知る。

          こんにちは。 小学校5年生の男の子 時々、不登校児を持つ まいです。 今日は、小学校1年生の次男について お話ししたいと思います。 次男は発達障害の長男を育てた私からみると いろんなことができる子です。 こちらの言ってることを 理解できるし 口も達者だし 絵を描かせて、 何を描いてるかわからない。 なんて事はないし 運動も平均よりできる子です。 これだけ書くと、普通に色んなことができて 育てやすい子に思えますが 全く落ち着きはありません。 常に動いています。

          次男の特性から 自分の気持ちを知る。

          動いてこそ

          こんにちは。 小学校5年生の男の子 時々、不登校児を持つ Maiです。 昨日は、小学校5年生の息子を 自転車の後ろに乗せ 半ば強引に給食に連れて行きました。 支援学級にもなかなか入ろうとしない息子。 息子が落ち着いて中に入るまで 支援学級に私も入らせてもらいました。 支援学級で給食を食べるにしても 自分の給食は教室に取りに行かなくては いけません。 それすらしんどい息子。 支援学級の先生は、息子の気持ちを 理解してくださっていて 息子の教室まで 給食を取りに行って

          動いてこそ

          1番、合理的なのは

          おはようございます。 小学校5年生の男の子 時々、不登校児を持つ maiです。 週末、思い切って 次男と実家に帰ってみました。 実家には母とその愛犬が住んでいます。 実家に行くと、 子供たちは怒られないことを良いことに テレビやゲームばかりしています。 なので、昼から次男を連れ出しました。 朝は母と次男と3人でスタバに モーニングをしに行きましたが その後は、母が用事があったので 2人で出かけました。 モールに着いて、 私はたくさん見たいものがありましたが

          1番、合理的なのは

          休むとは

          おはようございます 小学校5年生の男の子 時々、不登校児を持つ maiです。 小学校5年生の長男は、最近 学校に行っていません。 この2週間行ったのは1日だけです。 毎晩 明日は学校どうするの? と聞きます。 毎朝 今日は学校どうするの? と聞きます。 学校に連絡しないといけないからです。 学校に連絡しなくていいなら 私も毎日こんなこと聞きたくありません。 はっきり答えないし、 いつまで待っても返事が返ってこない。 いつまでこんなこと続けるんだろう? そんな

          休むとは

          苦手なことをやること

          おはようございます。 時々、不登校の小学校5年生の男の子を持つ Maiです。 我が家の長男は、発達障害があります。 IQも低く 記憶力、応用力も乏しいです。 なので、学校の勉強にはついていけません。 他にも コミュニケーション能力も あまりなく 優しい子なのですが お友達は非常に少ないです。 私は 「できないなら、人の2倍3倍努力して できるようになれ」 と、言われて育ちました。 それは、今から考えると とても辛いことで 自分の大切な人に お勧めするようなことで

          苦手なことをやること

          ママ友の普通の話

          おはようございます。 小学校5年生の男の子 ときどき、不登校児を持つ Mai です。 先日、習い事のお迎えで一緒になった ママさん達とおしゃべりをしていました。 他の習い事の話や 兄弟の話 その延長からの 中学校の部活動の話まで いろんな話を聞きました。 なぜ聞いていたかって? 私には話せるようなことが何もないからです。 ママ友に提供できる 有益な情報も持っていません。 発達障害の子の特性や お勧めの放課後デイサービスなら 多少知っていますが ママ友には全く必要

          ママ友の普通の話

          特性アファメーション

          おはようございます。 小学校5年生の男の子 ときどき不登校児を持つ Maiです。 先日2回目の発達検査を受けてきました。 ウィスクと呼ばれるものです。 検査結果は 2年ほど前とあまり変わらず。 4つの指標のうち どれも低いのですが、特に低いのが 「知覚推理指標(PRI)」です。 特徴としては 以下、ミライクスさんのサイトから 抜粋させて頂きました↓↓ 知覚推理指標(PRI)が低い 知覚推理指標(PRI)が低い子どもは、物の形を理解したり、物事の道筋を立てたりする

          特性アファメーション