見出し画像

今度こそ台南の路線バスに乗ってみたけど、旅行者には難し過ぎた〔#133〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

定情碼頭徳陽艦園区からの帰りは、タクシーも全然通らないし、バス停があったので、バスを待つことにしました。

台南では、ここまで2回、路線バスに乗りそこなっていたので今度こそ、乗れますように!

今回はもう一人、地元の若者が待っていたので少し安心です。

時刻表より3分ぐらいしてバスがやってきました。

手を振ってバスにアピールしますが、目の前を通過。「え~っ」と思ったら30mぐらい先に停車。一緒に待っていた若者が走り出したので、ついて行きます。

何故、バス停があるのに、そこに停めないのかな!?

何とか乗車することができました。
乗車にはICカードを使います。運賃は18NT$(約70円)。車内は混雑していました。

10分ぐらい乗って下車。台南の市役所の前です。

googleマップを見ると、次の目的地のソーセージ博物館まで1100mで徒歩15分。遠いなぁと思って歩き出すとすぐにバス停がありました。

路線図を見ていると、すぐにバスが来ました。
とりあえず乗ってみます。車内は空いています。
すぐに車内の下車ボタンを押します。

信号待ちでソーセージ博物館の前に停車。
降ろしてもらうわけにもいかず、次のバス停までまで待ちます。

ところが、なかなかバス停がなくて、停まりません。
結局、下車したバス停から博物館まで800m。運賃は18NT$(約70円)。

路線バスなのにバス停の間隔が2km近くもあった。
台南の路線バスに乗るのは難しすぎる...

かなり疲れたカラダでソーセージ博物館に向かいます。

乗車日 2018年12月
乗車バス停 定情碼頭徳陽艦園区
下車バス停 市役所前
料金  18NT$(約70円)。