見出し画像

1年間無事に過ごせたお礼参りに松尾大社へ行ってきた〔#148〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

京都の松尾大社に行ってきました。

いつも神社には、初詣じゃなくて年末に行くようにしています。
人混みが苦手だし、神社に行くときには静かで厳かな雰囲気を味わって、心を落ち着かせたいからです。年末は人が少ないし、1年間無事に過ごせたお礼のお参りにいきます。

松尾大社は初詣には毎年25万人もの参拝客があり京都の初詣参拝者数ランキングでは6位だそうです。

しかし伏見稲荷って250万人も参拝者があるのですね。あの広さのところに250万人もいけるのでしょうか。ちょっとびっくりです。

阪急電車・嵐山線「松尾大社駅」を出ると、すぐに大きな鳥居があります。

京都では交番も和風です。

参道

大きな門がありました。
いろんなところで初詣の準備が行われています。

夫婦円満、恋愛成就のご利益があるとのことで、参拝には若い女性の方の割合が高かったです。

そんなに人もいなくて、とても落ち着いてお参りできました。

次は天龍寺に向かいます。

訪問日 2018年12月
訪問施設 松尾大社
     〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3
     https://goo.gl/maps/KUD2XW469752
拝観料 無料