見出し画像

スタッフが無料で案内してくれるカーサ・マニラ博物館に行ってきた。〔#27〕


皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

カーサ・マニラ博物館は、スペイン統治時代(16~19世紀)の建築と当時の上流階級の生活空間が保存されている博物館です。いろんなアンティーク家具や装飾品が展示されていました。

ちょっと分かりにくい入口です。
その辺にいた馬車への客引きの兄ちゃんに場所を聞くと、入口を教えてくれました。

中庭では結婚式用の写真撮影をしていました。

チケットオフィスの入口です。

チケットを買います。75ペソ(約160円)です。

改札のスタッフにチケットを渡すと、無料でスタッフが館内を案内してくれるとのこと。お願いすることにしました。

ランプです。今は電球ですが、当時は油でランプを点けていたそうです。

高そうなベッドです。

赤いカーペットが敷かれていて、そこの上を歩くように言われます。
館内はエアコンがなく、扇風機が至る所においてありました。

高級な壷です。日本からも江戸時代に伊万里焼を買っていたそうです。

ここで頻繁にパーティが行われていたそうです。

装飾品が飾られています。
この奥に礼拝室がありました。そこは撮影禁止でした。

キッチンの調理用具です。

トイレです。当時から手動ですが水洗トイレだったそうです。

お風呂です。

説明してくれたスタッフです。とても頭の良さそうな人でした。

英語での説明だったので、分からないこともありましたが、とても楽しく観覧することができました。

さあ、次はどこに行きましょうか。

訪問日:2018年7月
住所:plaza sans luis complex, General Luna St, Intramuros, Manila, 1002 Metro Manila
開館時間:9時から18時まで
休館日:月曜日、祝日
入場料:75ペソ(約160円)
アクセス:マニラ大聖堂から徒歩5分ぐらい


twitter https://twitter.com/maigo2018
facebook https://www.facebook.com/249713625635283/
instagram https://www.instagram.com/maigo2018/