見出し画像

国内旅行と変わらない料金のジェットスター航空(関空→マニラ)に乗ってみた。〔#9〕

今回はジェットスターでマニラへ。フィリピンに行くのは初めてです。
南海電車を降りて、関空第1ターミナルに到着しました。

4階の国際線出発エリアへ。
LCCは、チェックインにすごく時間がかかり、並んでいるだけで疲れてしまうことがあるので、念のため早めに来ました。
出発の2時間45分前の11時に到着。

マニラ経由でシンガポール行きの便です。
今回はウェブチェックインができないチケットでしたが、カウンターの手続きはスムーズにいきました。

待ち人数は4人で時間は6分。チェックインを終えた後には、すぐに15人ぐらいの列になっていましたので早めに来て正解でした。今回の航空券代は15,190円。国内移動と、たいして値段が変わりません。

時間に余裕があったので、KAL(大韓航空)のラウンジでくつろぎました。
保安検査の時間が読めないので、搭乗開始1時間前にラウンジを出発します。


保安検査場はガラガラでした。待ち人数ゼロで通過できました。

出国手続きもスムーズです。今まで関空を使った中で1番空いていました。制限エリア内のお店はどこも賑わっていました。

ウイングシャトル(空港内連絡シャトル電車)に乗ります。これは法律上は水平エレベーター扱いだそうです。

34番ゲートに到着。

時間に余裕をもってきたので、ここからは待つのみです。待合室もガラガラなのでゆっくりくつろぎます。

チェックイン時には出発時間が予定より10分早くなるという案内でした。アナウンスが聞こえず、いつの間にか搭乗が始まってました。

座席はこんな感じです。飛行時間が4時間弱なので、なんとか我慢できる範囲。5時間超えるフライトだとちょっと、つらいかもしれません。

飛行機の中ってエアコンがきつくて寒いことが多いです。いつもユニクロの長袖のヒートテックを機内に持参します。暖かいし、軽くて荷物にならないからです。 LCCはブランケットも有料なので、長袖は必須アイテムです。

機材はエアバスA320。機内は空いていました。搭乗率は60%ぐらいです。

なんと隣2席に人がいなかったので、とても楽に過ごすことができました。

定刻13:45、出発13:41、離陸13:55でした。

LCCなので食事も飲料も有料です。料金は米ドル表示でした。機内販売は、良く売れていて離陸後1時間ぐらいCAさんが走り回っていました。

途中で機長から到着が遅れるとアナウンス。
空港が混雑しているようで上空で1時間近く旋回してました。

着陸の間際に見えたマニラの街。たくさんの高層ビルが見えました。

着陸17:38(時差1時間)、到着17:42でした。離陸してから着陸までの飛行時間は4時間43分。到着してからドアが開くまで5分。

マニラ空港近くの天候が悪く着陸態勢に入ってからは、けっこう揺れました。

次は空港で両替します。



搭乗日:2018年7月
出発地: 関西空港第1ターミナル 13時41分発
到着地:ニノイ・アキノ空港(マニラ)第1ターミナル 17時42分着(約1時間遅れ)
航空会社:ジェットスター
機材:エアバスA320
料金:15,190円

twitter https://twitter.com/maigo_travel
facebook https://www.facebook.com/249713625635283/
instagram https://www.instagram.com/maigo_travel/
youtube https://www.youtube.com/channel/UCzDNEwHIsZMmLn5yiWEla2Q/videos