見出し画像

パリの屋外クラブ

皆様、こんにちは。

先日、東京に住むパリジェンヌの友達が一時帰国でパリに来てたので会って来ました。彼女はわたしがフランスに来るにあたって一番お世話になった友達であり、DJでもあります。

パリ近郊の郊外でDJをすると聞いたので、行って来ました。ここは初めて行くクラブ、そしてまだ新しい施設だと思います。屋外なので夏しかやっていないみたいですが、なんとも心地のいいクラブでした。この手のクラブがパリ(近郊)に存在するなんて…とちょっとビックリ。実はわたしが知らないだけで結構あるんだと思います。

La Cité Fertile   http://www.sinnyooko.com

使ってない場所を改造して作られたクラブで、バーベキューもあり、バーもあり、卓球台もあり、なんとエントランスフリー。夏の夜の心地よさも手伝い、雰囲気はまるでベルリンの様。

そしてめちゃくちゃ広い。これは郊外だから出来る広さですね。

パリからは電車でほんの10分位ですが、パリ近辺の郊外はほとんどガラが悪いです。とは言え、みんな駅にたむろするので駅から少し歩けば人がいなくなります。人がいなかったらいないで不安になりますけどね。

中には子供が遊べる砂場があったり、実際子供連れの方もちらほら。しかしヨーロッパは本当に子供に優しい事が多いです。人々も子供連れのお母さんに席を譲る人がとても多く、階段でのベビーカーの手伝いはもう当たり前。この日は赤ちゃん連れの女性がいて、テーブルにタオルを敷いて赤ちゃんを寝かせつつ、お友達と飲んでる姿を見かけました。子供連れだけど、お母さんはお母さんで楽しんでると言うのが素敵ですよね。

この日は日曜日と言う事もあり、人はまばらでしたがとにかくピースフルないい箱でした。この横にはレストランとバーがあります。バーベキューは外にあり、注文するとその場で焼いてくれます。しかもてんこ盛りで安かった! 「Shiitake」とメニューにあったので、あれ?これ日本のキノコじゃない?と聞いたら、そうみたいだよと言われたので頼んでみたら、なんとてんこ盛りの椎茸だけでした(笑)。でも美味しかったです。

パリからはメトロ(地下鉄)でも、RER(高速近郊列車)でも行く事が可能。わたしはこの日、初めてRERのE線(RERは行く方向によってB,A,Eなど変わります)に乗ったのですが、中はめちゃくちゃ綺麗。いや、列車の外側は落書きだらけで酷かったんですけどね(笑)。しかも照明の色が変わると言う、ここはラウンジ? 多分まだ新しいんだと思います。改装したのかな??

パリはメトロを含め、RERも汚いイメージしかありませんでしたが、これにはビックリしました。

noteには書いてませんが、以前パリのクラブに2件程行った事がありますが、ここは何だか新しい風。でもベルリンの様に毎週機能しているのは、ごくごく一部のクラブだけ。何かイベントがある時、そしてここの様に夏のみ、と言う所も多いと思います。パリはクラブカルチャーではないですからね。ベルリンと比べちゃいけないのですが、あまりにも違い過ぎる所が新鮮だったりします。

最近マメに更新できなくて、その分書くネタが溜まって来ました。次回は珍しく、パリのスィーツをご紹介します。


また近々お会いしましょう🌹

©2010-2019 Maico Tsubaki

もしよかったらサポート頂けるととても喜びます。 海外での活動と日本でのイベント開催時に役立てたいと思います。応援の程どうぞよろしくお願いします🌹