見出し画像

FEELCYCLEに入会した話

みなさん、こんにちは。sakiです!

突然思い立って、私のFEELCYCLE生活について記事にしてみようと思います。すでに入会1年目前なので少し過去を遡ってのお話になりますが…!


広告で知った1ヶ月体験に参加

ちょうどこの頃、何か運動したいなぁと考えていたんですが、前から聞いたことのあったFEELCYCLEの広告を目にして、【1ヶ月1,000円通い放題】だったので迷わず会員登録&レッスン予約しました。

最近もずっと体験やっているようですが2週間だけなのですね。後述しますが、私は体験初日にBB2を受けてしまったので2回目行くまでに脚の回復を待って1週間行けませんでした(汗
1ヶ月体験のありがたさたるや、という感じです。

体験は都内店舗にしました。職場から近いのと、受けれそうなレッスンがそこしかなかったからです。

人気のインストラクターさんとか分からないし、とりあえず公式で出ている強度表を見て<BB2 SUMR2>に参加。
今思うのは「無知って時に最強」だということ。1年目前でもBB2にはあまり参加していません。キツイし、それゆえ全然楽しくない事が多いのです。一つ一つの動作も雑になるし、身体の使い方違うんだろうなぁぐらい感じますが修正することなく終わります。

ちなみにこの強度表、ざっくりしずぎているのではないでしょうか。BB2にしてもBSLにしても結構キツイ(と私は思う)

FEELCYCLE公式より


BB2 SUMR2は楽しかった


FEELCYCLE公式より

このプログラムは「夏を感じさせる曲を集めた、明るく元気になるシリーズ」らしいです。
強度は★★★★★★☆☆☆☆という、初心者でしかも初めての人(さらに言えば運動経験ほぼ無し)が受けるような強度ではないです。

あの日担当してくれたイントラさん、なぜ教えてくれなかった…!!!!


とりあえずバイクセッティングやら何から何まで付き添われてレクチャーを受け、いざレッスン開始。

1曲目がSummerThing!だったのは記憶しています。個人的に超思い入れのある曲で、大好きだった人と夏のサーフィンに出かける車で必ずかかっていました。サーフィンと言っても私は泳げないし水怖いんで浜辺で寝るだけ←
車内で聴く音楽ってなんでこうも記憶に焼き付くのでしょうね!くぅ!あの夏の思い出。大事にしたい(黙

他のセトリ&コリオは記憶無しなので気になる人は詳細に書いている方のblogで見てくださいね。


ひたすら滝汗かいて、なんとか漕ぎきって45分のレッスン終了。

お迎えに来てくれたイントラさんにも言われたのですが、思ってたより 疲労感 < 達成感 で清々しい気分でした。

実はレッスン後のシャワー以降、店舗を出るまでにイントラさんと会話があったのか何も覚えていないんですよね。通ってみて何人かトライアルさん見てきましたが皆さんレッスン後にその日の感想や料金システムの説明とか受けてるじゃないですか。

私たぶんそういった説明無くて。

恐らく体験初日も終わってサクッと帰ったんだと思います。(借りたタオルの返却場所が分からなくて受付に持っていったの思い出した。草)

※ちなみにFEELCYCLEの口コミで一番多いのが「体験でやめたかったのに継続になって6万ぐらい損した」という類のクレーム。体験でやめるつもりの人は絶対聞いておいた方がいいです。このあたりイントラさんが説明してくれたりくれなかったり、人によって違うなぁというのが印象です。

私の場合、体験初日こそ聞かなかったんですがこの体験→退会の手続きの期限はイントラさんが何回も教えてくれていました。
今日退会しても体験の期間は有効だから先に手続きしてもいい、とか、退会・継続の手続きは○日までにしてね、など具体的に教えてくれました。ありがたいですね。



翌日から激しく筋肉痛

レッスンの話に戻りますが、予想通りの筋肉痛です。当然そうなりますよね。普段全く運動しない人間が突然45分バイクを漕ぎ続けたら太腿死にます。筋肉痛というかもはや肉離れだったような。歩くのも座るのも辛くてやばかったです。そのおかげで2回目になかなか行けず、1週間空いてしまいました。

結局しっかり休養し、2回目は翌週に行くことに。選んだプログラムはBB1 Comp3。なんでこれにしたかもはや記憶無しですが、黄色がいいってオススメされたのかな。
やっと来た2回目体験者だからか早速イントラさんに「ちゃんと来てる?」とチクリ言われてしまいました(笑)でもこうやって声かけてくれたことも知り合い皆無な私にしたら嬉しく、その後通い続ける理由にもなっているんですよね。

ちなみにこのPRGは今でも結構参加しています。BB1はフォームを気にしながら漕げるし何より曲を楽しめる。慣れてきて何回かBB2とかBSL(軽強度とは言われているが)も受けましたがBB1が楽しいのは間違いないです。




体験できるプログラムって決まっているんでしょうか。あまりいきなり高強度受けさせることもないだろうし、トライアル枠とか言うぐらいだから何かありそう。(先述の通り知り合い居ないのでシステムに疎い)


こんな感じでゆるっと始まったFEELCYCLE生活ですが、思いの外ハマってしまって気づけば10ヶ月会員。

諸事情により11ヶ月目は休会してしまっているので一旦おやすみになりますが、これまでを振り返って記事残していきますね。

入会迷われている方、FEELCYCLEの話するとだいたいの人が不安がるイメージなのでそういうの払拭できたらなーとか思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?