見出し画像

お菓子をよくもらう話🍪🍬

たぶん人生でお菓子をもらうピークを迎えたのでは、という話しです😳(笑)

最近仕事場に行くとお菓子や、飲み物とか差し入れをもらうことがあって🙇‍♀️
仕事場はいくつかありバラバラなので、優しい人が周りに多いんだなあとかみしめつつ…( ; ; )

職場の人や、お客さんからも頂いたり、
最初はありがたいなあ…と頂いてたけど、
先月は仕事の度頂く100パーを達成?してしまい(達成を目指してはいないんですが(・・;))

あるとこにはあるのでしょうが、今までここまでのペースは私の人生でなかったというか、部屋のテーブルはお菓子で溢れて、(家族に分けてもまた溢れる😳)だんだんこれはなんなんだろう、優しさが怖い…となりました😨(笑)

これまでもありがたいことは多かったんですが(T_T)🙇‍♀️✨
でも漫画とかで人目に触れる機会多かったときももちろん、若い頃接客のバイトしてた時もたまに旅行のお土産〜とか頂いたりしたけど、ここまでの頻度はなかったのかなと…

お菓子すごく欲しいわけでも、自慢でもなく、(お菓子もらうのが自慢てかわいすぎるという(T-T)⭐︎)

もちろん私からもお返しや差し入れするんですが、よくくれる人ほど「太っちゃうと病院の検査で怒られるから〜」とか上手にさらっと封じられ、お返しできないという…
与えるだけ与えて受け取ってくれないなんて…とよくはちきれそうになったりしています( ; ; )🤯

とくに先月は、一度話しただけの人とか、その場限りの人からもらったりが多くて💦
機械の使い方を本当にちょびっと話しただけで、さっきはありがとうね〜て、上品なお惣菜わざわざ買ってくれたおじさまがいたり(TT)

全然感謝されることしてなかったのに…一瞬会っただけの相手にさっと、なんの見返りもなく渡す、どんだけ暖かい人が世の中にはいるんだと頭を抱えて、、

あとたまに行く住宅のお仕事の職場でも、小学生の男の子が何人か自転車で受付の前にきて止まり🚲

どうしましたか?と聞いても、もじもじというか、答えてくれず
一人の子が見かねて「この子がお菓子渡したいそうです」って話してくれて、えっ(°_°)となり、

かわいいリボンついたお菓子の詰め合わせを「いつもありがとうございます」と渡してくれて、
頭が真っ白になり…
「もらっていいの?私が?」と聞き、うなずいてくれてもらったんですが、

初めてのことでパニックでちゃんと聞けなかったので、本当に私宛てだったかはわからないのですが、

その子をとくに助けた心当たりないし💦
ホワイトデーの次の日だったけど、でも自分の方からホワイトデーにお菓子をって、
小学校の高学年くらいの男の子が…しゃべりなれてないシャイさもある子が、わざわざ受付の人に、プレゼントをするって、、若いうちからどんな徳を?といろいろ衝撃で🤯

だいたい小学生の時にもし家に余分にドーナツがあっても、人にあげれる自信がない…私なら食べてたんじゃないかと(TT)(笑)

理解が追いつかず、強制的に誰かにあげないといけない行事があったのかなとか?
ホワイトデーに、お返ししようと思った子がいなくなってしょうがないから誰かにあげたのかなとか、汚れた理由で落ち着かせようとしましたが(T-T)(笑)

どんな理由でも、あまりの清らかな心に触れて、ウオオオン(?)て一人で心の中で発狂して叫んでしまいました…🐻(笑)

昔とか憎しみが溜まることはよくあっても(笑)最近感謝が溜まって張り裂けそうになるというのが多くて、このままだと召されそうというか浄化されてしまう…( ; ; )👼
いやこの感謝は、何かに変換させお返ししないと、という思いとか、パワーにはなっています🙇‍♀️✨

男の子にもらったドーナツも🍩こんな優しいドーナツ勿体なくて食べれないよ…と思ったけど食べてしまい、めちゃ美味しかったです( T_T)
(職場のほかの方ともわけました🙇‍♀️)

ラッピングのかわいい水色の袋と白いリボンは取っておこうと思います( ; ; )✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?