頭がすっきりしない日

徒然なるままに書きます。

今の自分の生活に100%満足している人って、世の中にどのくらいいるんだろう。

たとえば、私が発展途上国の貧しい国に生まれて、小さいころから学校に行かず、家庭を支えるために働いているとして。
その生活の中で、自分の母親が喜んでくれたり、兄弟たちが笑っていたら、私はきっと幸せだと思う。それしか知らなかったら。
けれども同じくらいの年齢の人が、きれいな服を着て学校に行っているのを見たらどう思うだろう。

今は知りたい情報はどんなものでも手に入る。
SNSを通じて、世界中の人の暮らしを垣間見ることができる。

価値観というのは、何をきっかけに育まれていくんだろう。
今の時代の中で、自分の価値観を育むために選択する情報というのは、とても難しい。
何に対して心が躍るか、いやな気持がするか。生物的な感覚に委ねられているところもあるのか。

そうして、自分の理想とする人生観を確立しても、次に現実という課題が待っている。
迷うことなく何でもチャレンジしたいけれど、年齢だとか守らなければいけない存在だとか、そういったものでがんじがらめになる。

そうすると、やっぱり戻ってくるのが、今の自分にとって何が一番大切なのかということなんだよな。
塩梅じゃないけれど。及第点というか、今の人生におおむね満足ですっていう。

本当にやりたいことって、そうしているうちに遠のいていくな~。
運がとても大きい気がする。でもその運を掴んだ時に、ベストパフォーマンスができるように、日々の努力はやはり必要だ。

人生って本当に儚いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?