39歳で初めての正社員

はじめまして。
都内で秘書として勤務しているhinaと申します。

私は39歳で初めて正社員になりました。
最終学歴は国立大学卒業です。
卒業後なぜ就職しなかったのか。
それは大学四年生の時に妊娠し、卒業前に出産したからです。

卒業と同時に家庭に入り、その二年後には二人目の子供に恵まれました。
主人はこれまで4度転職し、今の家に落ち着くまで、8度引越しをしています。

主人は仕事もプライベートも大変忙しくしている人で、
私の両親も主人の両親も遠く離れたところにいることから、
ワンオペで子育てをしました。

でもここに私の不満は何一つありません。
現在に至るまで、私は子供の事が好きで好きで、一緒に居る時間がとても楽しかったのです。
むしろ、こんなにかわいい時期を一緒に過ごせないなんて、旦那は可哀想だと思っていました。
かなり母性強めです。

そんな私がどのような経緯で、正社員として働くに至ったか。
正社員の経験がない私でも、どのようにして採用されたか。
キャリアのお話だけに留まらず、日々の生活や感じたことなど私の感性も含めて記していきたいと思っています。

誰かのお役に立ちますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?