見出し画像

モノの希少価値

suicaをオートチャージ機能のあるVIEWカードにして、これで自分でチャージするという行為と、単独のsuicaカードは今後使わないんだろうなあ。そしてiPhone7で呑み込んじゃえば人に寄っちゃあsuicaカードそのものが登場しなくなるって人もいるんでしょうね。

まあそのうちお札とかもなくなるんじゃねとか、ポイントカードなんかどんどんなくなればいいのにとか、それが進んでいったら物質がどんどん減っていって、それがスタンダードになると、それでも物質っていうテイをとろうとするとコストが今よりかかるようになると。

そうすると、物質的に所有をするものって、贅沢で意味があって、持ちたくてもつっていう、純度があがっていくのかもなあとか。そういう思考実験をしてみたっていうメモ。

サポートありがとうございます! 今後の記事への要望や「こんなの書いて!」などあればコメント欄で教えていただけると幸いです!