見出し画像

ゆくとし2016

2016年。まだまだではあるけど、自主的に外に出会いにいき、創造を多少なりともできたかなと思うのがよかった点。本を出版できたこと。いろんな人に自分から出会いに行ったこと。行動することに神様はおつりをくれるという遠山さんの言葉の通りだなと。ただ、いろいろと急な不幸や理不尽もあったなあと。そればっかりはどうしよもないのだけど、自分の心の強さというかあり方を試されている気はしました。そんなときにどやって立ち振る舞うか。そこは課題。

あとはやっぱり自分の精神的弱さと後回し癖に苦しんだので、そこは、精神論じゃなくて、システムで解決するようにプランニングをしたいと思います。

===

1~3月:
18歳プロジェクト
本格化。そして本執筆も本格化。そんな中、シンガポール出張で初のカエル食を体験したり、今の会社も5年目に突入してたり、5daysクレンズ完走したり、「執筆のためにホテルに籠る」という作家みたいなことをしたり。きゅんくん×井上苑子さん対談や、並河進トークライブ登壇はいい刺激をもらったことを覚えてます。そして、はなちゃん逝去3月30日。まだ喪失感もあるけど、本当に自分の20代をずっと支えてくれたかけがいのない存在でした。感謝はこれからも。

4~6月:
松岡茉優さんと誕生日に対談できたのが何よりでした…が、同時に本がなかなか結局おわらなくてしんどい期間でございました。そんな最中にも、富士見町「森のオフィス」に初訪問できたり、ゆるスポーツYOUTHユースのサイトがオープンできたり、一人旅で初お伊勢参りできたり、自分自身がしんどいときにうまくペースメークできるように、多少はなってきたのかなあと振り返ると思います。

7~9月:
そして「若者離れ」出版!イベントで津田大介さん本to美女B&Bで太田くん池澤さん、「ニッポンのジレンマ」出演などなど、ほんとにいいご縁と経験をさせてもらえました。本の打ち上げの熟成肉が美味かった・・・ あわせて山口出張でYCAMに潜入させてもらって、秋芳洞も見れたり。東洋経済でに寄稿したり、J-WAVEに出演したり、ああ、頑張ったねほんと…笑

10~12月:

「森のオフィス」でアウトドアオフィス実現したり、夏休み東北一人旅でアルケッチャーノ蔦温泉などなど、贅沢に日本に触れさせていただきました。まあそんな中、手首が激痛で動かせなくなったり、いろいろと不遇な目にもあいまして、チャンスや積み上げたものがフイになったり、まあしょげることも多かったなあ… 上原ひろみのライブに10年ぶりにいけて、あれには大分救われました。

まあ、起伏がほんとに激しいイチネンだったけど、総じて、恵まれてたと思い返して改めて思った!うん、悪くないよ!来年も、進め進めですね。ほんと、みなさんお世話になりました、来年もたくさん助けてください!なにとぞよいお年を!

サポートありがとうございます! 今後の記事への要望や「こんなの書いて!」などあればコメント欄で教えていただけると幸いです!