見出し画像

今城塚古墳が映っていた

「はにコット」というイベントがあります。

高槻にある今城塚古墳で毎年秋に行われる、フリマあり、音楽ありの

地元色あふれる魅力的なイベントです。


古墳や埴輪が大好きな私は、そんなところに出店ができるならと

過去に何回かブックカバー販売で参加したことがあります。

最近のイベント風景が今晩のNHKの番組に少し映ると聞いていたので

いろんなことを思い出したりしていました。


あの時の私。

奈良から早朝に電車を乗り継いで、

カートをひきひきとんでもない荷物で到着した朝露のまだ残る古墳の会場。

前夜の雨でぬかるんでいた年もありました。


帰路では頭痛がすごくなって大変だったり、

道に迷ったり(これはいつでもどこでもあるけど)

ああ、もうまったく

古墳好きでなければ、そもそも出店なんてしなかったろうし

それこそ私の人生では経験しなかったであろうことの数々。


楽しかったなあ。どきどきした。

たくさん人に出会ったし、知らなかった息子の姿を知ったし。

コマーシャルみたいですけど、

通じやすいんで使うと「プライスレス」な・・・。


例によって、畳縁を使って新書本ブックカバーを作っています。

今回は前方後円墳を題材にダーニング刺繍で挑みます。

勾玉っぽいとされるペイズリーとの共演。

どんな感じなるだろう。


冗漫で読みづらいことになってしまいました。

今回だけは、古墳イベントの思い出に免じて

お許しいただきましょう・・すみません。

継体大王に敬意を。


完成しましたらまたこちらでご紹介させてください。


追記:20220326 できました


画像1


購入するボタンは販売サイトにとぶだけなので、こわいけど大丈夫。

いろんな写真をみていただければと思っています。