マガジンのカバー画像

何ができあがる?

169
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

来月一枚目

来月一枚目

来月に完成する一枚目は、これになると思います。

七月はとにかく、布の魅力をたっぷりつかった

アップリケを多用して試行錯誤のブックカバーを

作っていくつもりです。

今月末頃にある「吉住」さんの単独大阪公演

やっとチケットとれました!

スキップするくらいうれしいぜっ!

ということでできましたらまた

こちらでご紹介させていください。

追記:20230702できました

メンテナンスの日

メンテナンスの日

半年分くらいのブックカバーの一部分をざざっと粗く作って

昼寝したり、本を読んだりしながら一日過ごしました。

夏越の祓に大神神社に行こうとしていたけど、そういうのも取りやめ。

まずは自分を整えなければ・・というかとにかく身体を横たえたかった。

この時間になって復調の兆しがあり

いつもお世話になっている無人&シェア型書店「ふうせんかずら」さんの

棚に補充に行ってこようかなという気持ちになっ

もっとみる
唐古・鍵遺跡

唐古・鍵遺跡

弥生時代か、やまとのまんなかに広々とした集落があったことが

遺跡からわかっています。

出土した土器に描かれたイラストが素朴で好きなので

繰り返し刺繍してブックカバーを作っています。

久しぶりに作りました。

馴染みの題材なのですぐに完成してしまいまして

今朝できあがりました。

インドララルセンの布は、今時の配色具合がぐっときます。

土器に戦士のイラストもあるにはあったけど

結構みん

もっとみる
鑑賞三昧・脳がぱんぱん

鑑賞三昧・脳がぱんぱん

がちがちに身体が固いなりに、YouTubeでヨガの習慣ができてきました。

ちゃんとやっているという自信が自分の健康への信頼に通じるんだなと

実践すればこその実感があります。

佐伯祐三をたくさん観てきました。

末端ファンとしてほざくわけですが、

美しいと思う対象が同じ(英文字・扉・縦線・ガス燈など)

だなと思わせていただいています。

で、表出しているものは当然ながら、すばらしすぎるわけ

もっとみる
割って、ひいて、よくなくなんねえな

割って、ひいて、よくなくなんねえな

アップリケの着せ替えがとてもかわいいブックカバーが

さっき完成して気をよくしています。

次もぜひアップリケを取り入れた新しいものを作りましょう。

写真の白い布は、リネンのスカーフだったものをカットしています。

とても薄いし、縫い糸が透けそうだから、なにか工夫がいるかもしれない。

時々考えることですが

かわいい布はそれだけでもう完璧。

わざわざカットして、刺繍して

汚しているといえば

もっとみる