マガジンのカバー画像

何ができあがる?

169
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

speak English fluently

speak English fluently

俵万智さんのtweetから、どうもwordleというパズルが流行っていると

知って、お昼休みにちょうどいいので、やっています。

インスタやTweetをチェックするだけよりも

ためになることしてるような錯覚をもてるのも、メリットかも。

ほんとにもー、英語がもっと自分のものになっていたらいいのに。

理由はたくさんあるけれど、縫い物において切実な問題があります。

ラジオなどの音声コンテンツだ

もっとみる
満月の夜、お月見の夜。

満月の夜、お月見の夜。

神田の古書街で、「植物細密画」を買ったのが一年前。(写真の)

うっかり月を見てしまった。

でも、とても明るい大きな月でしたよ。

何も怖がることもない、毎日がんばっているわたくし。

この時期をジャンプすれば、深まる秋。

色濃く、ブックカバーを作っていきます。

もう少し植物細密画を題材に続けてみましょう。

不注意で、血圧がいつもの30くらい低い状態が続いてしまいました。

人からネタにさ

もっとみる
わたしは、縫っている

わたしは、縫っている

句読点は難しい。自信がもてません。

職場におもしろいタイミングで句点を打つ人がいて

そこに意識が行きがちなのですが、私自身もうまくいかない。

記事の受け売りながら、今日得た情報によると、

若い人たちは

句読点のついた文章に圧を感じるのだそうです。

ご自身たちは、使わないようですよ。ほんとうに?

どういうことなんだ、国語教育はうけてきたのか?とか思いますけど

わたしは、疑問に思う

もっとみる
来年の手帳ゲット

来年の手帳ゲット

ロフトで来年の手帳を買ってきました。

今年はかわいい小さなタンポポの刺繍がたくさんはいった、水色手帳。

来年のは、上のきれいな黄色。

金運があがりそうだ!と思わなかったといえばうそになるか。

季節の変わり目だからか、仕事を早退するほど体調が悪くて

ふと思い立ってはかったら、血圧が低っ!ひくっていうほど低い。

そして、ハロウィーンのブックカバーもはかどらない。

もうどれくらい、ブックカ

もっとみる