見出し画像

コーヒーとパンの凄さを考える

こんにちはこんばんは。

最近日々のタスクに追われてて、自分時間が無い感覚だった。時間的にというより、頭が忙しない。心配事とかやり忘れたタスクとかで休まらない感覚。

今日は久しぶりにゆっくり出来て楽しかったから、その日記を書く。


パン食べたい欲が凄い

ここ一二週間、謎に、パン屋にパンを買いに行って、コーヒーと一緒に食べたい欲が凄い。
昼夜関係なく食べたい。夜にパンとコーヒー全然したい。

何でそんな衝動に駆られるのか。ちょっと考えてみる。

パンとコーヒー、どちらもそれ単体として好き。コーヒーは結構好きで、趣味でもある。
でもこの日は、「パンとコーヒー」のセットがどうしてもよかった。

シチュエーション編

単なる好物以上に、その組み合わせから始まる時間が好き。
1日の始まりを感じれるから…?
コーヒーは豆から挽いて淹れてるんだけど、お休みの日だと、丁寧にゆっくり時間をかけて淹れられる。
その非日常感とか特別感が好きなのかも。

全然関係ないけど、用事で休みの日に職場の最寄り駅を通過したり降りる時も好き。ついでに散策するのも。仕事の日は、リラックスしきれなくて、街並みとかご飯とかをちゃんと味わえないから、ゆっくり堪能できる事に、新しい発見とちょっとした優越感を感じる。これと…感覚似てるのかなぁ?

準備編

☕️コーヒー☕️
お湯を沸かす。ドリッパーにペーパーフィルターセットする。この時点で嬉しい…。
沸騰と合わせて、豆挽く。電動ミル(カリタのナイスカットG)で挽いた時の、粉の香りはもちろん、挽き終わりの終盤に香る金属の香りが大好き。金属系の機材の高速回転によるものなんだって。
子どもの頃、毎年クリスマスにホールケーキをお父さんと妹と一緒に作ってたけど、電動ハンドミキサーで生クリームをホイップする時の終盤に香るアレ。思い出す笑

🥖パン🥖
バケット切るの好き。切った後に細かなカスが散乱するの、美味しいパンが待ってる予感がしてテンション上がる。
バケットって表面固くて切りずらいけど、いざ切れる時は、ギコギコザクッ!!!!って一気に切れるから、その緩急のせいで、パンの中身?柔らかい部分の感触が包丁では微妙に掴めない。
だから、食べてみないと味が分かんない感じ、どんなだろう??って想像力掻き立てられるのが地味に好き。
ついでに、切った時にパンのカスが盛大に飛び散るけど、その香りで美味しさ想像して、テンション上がる。

いざ食べる

ここからは、ただの食レポです。ヘタクソですがご容赦ください。

割と感動した。
いつも飲んでるコーヒーは、やっぱりいつも通り美味い。……が、ちょっと、ここのパンの美味しさは記録に残したいぐらい美味しい。

どういうことかというと、全てのパンが、味が濃厚で食感もメリハリのある強めな印象。それなのに、同時に軽さや柔らかさが感じられる!!!

特にクロワッサン。冗談抜きに、美味しい!!!
本気で美味しいケーキ食べてる感覚になった。
甘さと塩気のバランス最高。外の皮がパリパリクラッシュする強面加減なのに、中はジュワッと程よいジューシーさと柔らかさで優しい。一瞬で溶けて無くなったけど……どゆこと???(言語化下手すぎか)もう一個買っておけばよかった。

あと、あんぱんも絶妙に最高だった。
あんぱんって、何となく胃もたれするし、普段はちょっと食べるの気が引けるんだけど、この日は直感で良いあんぱんな気がして購入。大正解!
あんが、もたつきすぎてないんだ。塩気と甘みとほのかな何かのお酒?のバランスが最高だった。
外の皮は薄めで、ちょっとパイ生地っぽさある。

このお店のパンたちをまとめてみる。
バターや小麦や塩、素材の個性がきちんと粒だってるのに、それでいて、ちゃんと個々に噛み合っていてマリアージュ起こしてるあの感じ。一体感。食感に程よいメリハリが感じられる。さいこー!!!!
これ系の食べ物やお店に遭遇すると、毎回感動する。

お店、職人さん、そしてパンを運んでくれた私の車。ありがとう。




良い1日でした。

明日は、残りのバケットでチーズフォンデュしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?