簡単に考える

配牌をもらってまず最初に考えるのは

手牌をみて和了できるのかどうか?
和了できそうにない場合はロンされにくくする準備をしておく


この局は和了が
①出来る       → 他者のリーチが入るまでは和了に向かう
②出来そうかな    → 安全牌は1枚くらい準備しても良い
③出来そうにない   → 安全牌は3枚以上準備

※安全牌は場に1枚切れの字牌や親の現物やスジの端牌
 手牌に字牌の対子があれば安全牌としてカウント

和了に向かうにあたって
鳴きや仕掛けが得意(麻雀上級者)以外の方は基本鳴かない方が勝ちやすい
「ポン」はまだしても良いが「チー」はしない方が良い※
※ホンイツ、チンイツは別

リーチ後の対応
和了出来そうならリーチを無視した方が最短距離で和了できる
ロンされても気にしない。

麻雀がどんなに強く上手な人でもロンされます。

但し、和了が出来そうにもないのに要らない牌を多く切るのはあまり良くない。安全牌が無い時は端牌や通りそうな筋を探して切るようにしましょう。

基本4人に1人しか和了出来ないゲーム(ルールによって変動しますが)
和了に向かって毎回全力になっていると疲れます。

手牌が悪い時は力を抜いて、勝負手が入るまで我慢。

勝負手でも和了出来ないことのほうが多いゲーム。

和了出来たらラッキーくらいでポジティブにいくと精神衛生上良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?