見出し画像

ミッション13〜オークス予想編〜

どうも、いぺいです。

今週は待ちに待ったオークスですが、前哨戦の分析はある程度書きましたので、今回は印と理由のみ書こうと思います🧞‍♂️

前哨戦のレース分析は以下のnoteをご覧ください!

また、話は変わりますが5/25(土)に大塚で競BARというイベントを実施します。
お酒を飲みながら一緒に熱く競馬を見るイベントとなっておりますので、ご興味のある方はぜひご連絡下さい!



【印】

◎14.ライトバック
○10.アドマイヤベル
▲16.ショウナンマヌエラ
△7.12.5.13.

まず、私はこのレースは見するべきかもしれないレースだと思っていました。本命級の馬に安心感がなく、穴候補にもパンチが足りないからです。
(ただ、▲が匂いたつので買います)
ただ、その前提で買えるとしたらこんなパターンというのを追求したので、ぜひご覧ください。

まず印の意味として、◎と○が本命級でそれぞれ狙う馬券が違います。

◎の理由に関わる話ですが、今年は1〜4人気の4強と思っています。
しかし、人気上位を見ていくと、

7.ステレンボッシュ
・能力最上位、鞍上との噛み合わせ折り合い不安
12.チェルヴィニア
・能力最上位、桜花賞大敗後の状態不明
14.ライトバック
・能力最上位、折り合い不安
13.スウィープフィート
・能力4位、末脚ならライトバック、位置はステレンボッシュに劣る

このように、頭への不安要素に対してオッズが見合ってない馬しかいません。かといって桜花賞以外の馬の能力は1〜3枚落ちるので、頭で買うことはしないなと思っていました。

ただ、先ほど人気上位にオッズが見合う馬がいないと言いましたが、桜花賞においてステレンボッシュとライトバックは同じくらいの強い競馬はしたと思っていて、特にライトバックは折り合いさえつけば突き抜ける能力は持っていると思ったので、8倍なら単系でいけるかと思い本命としました。

これだと折り合いが吹っ飛んだ時に終わるので、ある程度前目で折り合いがつく馬で能力が誤魔化せそうな馬を探すことにました。そこで発掘されたのが10.アドマイヤベルです。

この馬は速い上がりは使えません。
しかし、ちょうどいいポジションから、ちょうどいい末脚を使うことができます。
後ろからの馬が折り合いで苦労する中、前が誤魔化す展開になれば浮上してくる一頭だと思います。
連軸の軸候補はこの馬にしようと思います。

そして、▲に16.ショウナンマヌエラを置きました。

ほとんどの人がこの馬は終わったと思っているのではないでしょうか。

この馬も速い脚は使えません。
しかし、上がりがかかる直線が長い競馬場(新潟)という条件において、アスコリピチェーノと0.2秒差です。今まで私含めほぼ誰も気づいてなさそうですが、坂が苦手+速い上がりを出せないという理由で大敗が続き、弱い印象がついているなら、比較的平坦な東京かつ距離が伸びて上がりがかかるこの条件は、とてもお買い得なのではないでしょうか。

世間が能力がよくわからない馬を未勝利戦などの戦績を元に評価している中、一応この馬は重賞で高い能力を証明済みの状態で単勝100倍超で買えます。

流石にこれだけで勝負に行けるほどの馬かといったらそんなことはないですが、今回のオッズと各馬の特性を考えればある程度の印と買い目を用意しようと思った次第です。


【買い目】

馬単◎-印
馬連○-印
ワイド▲-印
3連複フォーメーション
○-◎▲-印

本命3連式
狂気のチャレンジ・ザ・トリプルです。
2600で買うところを2700円で買ってしまいました。

シングルヒットorホームラン狙いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?